Logicool MX Master3とMX Master1の比較レビュー

Logicool MX Master3とMX Master1の比較レビュー

レビューした人

レビュアー:basara669_VLOG

basara669_VLOG

エンジニア目線の最新ガジェット案内人

都内のトップ企業で活躍するWebエンジニア、basara669(ばさら)。その専門知識を活かし、ソフトウェアや各テクノロジーとの相性も含めたPC周辺機器の詳細なレビューに定評があり、特にアップル製品のレビューは多くのファンから支持を受けています。最近はPodcastへのチャレンジも始めている。

みなさんこんにちは、basara669_VLOGでございます。今回は、作業効率を格段にアップさせるLogicool MX Master3のレビューをお届けします。MX Master1との比較を交えながら、その優れた機能と使いやすさを詳しく解説します。MX Master3の3つの色、グラファイト、グレー、ブラックの特徴や、法人向けパッケージの詳細についても触れていきます。この記事を読めば、あなたもMX Master3の魅力にきっと惹かれることでしょう。

MX Master3の色とパッケージについて

MX Master3には色が3種類あって、グラファイトとグレーとブラックがあります。店頭に売っているのは、基本的にはグラファイトとグレーの2機種です。また、法人向けにはブラックも存在していて、そのパッケージは茶色いものになっているようです。

僕はMX Master1を持っています。家では動画編集を中心にマジックマウスを使用していますが、会社ではMX Master1をずっと使用しています。MX Masterの1を使いすぎて、ボタンが1個潰れてしまい、2個目を購入しました。その購入タイミングが微妙で、MXMaster2が出る直前に買い直してしまいました。その後、MX Master2Sが出ましたが、フラグシップなだけあって定価が14,850円と高いマウスだったため、その時にはまだMX Master1が動くことを考えて見送ってしまいました。

今回、ご提供いただきましたので、レビューをします。早速、開封動画をご覧ください。最初にドングルが出てきました。これにはUSB-Aのドングルが入っています。本体を見ていきます。よいしょ、こういう感じです。おお、こういう感じです。はい、これが黒です。ここのホイールはすごいシルバーです。非常にシルバー。あっ、すごい!今までのカリカリと違う。まったく違うかも。はい、違います。いいです。

MX Master3の外観とデザイン

ここのクルクル横のクルクルですけど、回しやすくなってますね、これ。よかったです。はい、まず外観を見ていこうかなと思います。本当に、です、ここのホイール、このスクロールのする部分以外は全て真っ黒です。ロゴは、グレーですけど、それが全て黒になっています。多分グレーとかグラファイト、ここら辺色が違うと思うんですけど、ここもすべて黒になっているので、黒で統一されたい方に関しては、すごくいいかなと思います。

MX Master3のUSB-C対応について

重要な部分はここです。今のケーブル見てもらった通り、USB-Cになったところがすごく大きいかなと思います。全てのケーブルをUSB-Cに統一してる人も、多いと思うのですが、USB-Cになったのはすごく大きなアップデートだったかなと思います。

触り心地とボタン配置の評価

触り心地ですけど、若干小ぶりになったけど、手に、わかりますかね、手にこうなじむんです、覆いかぶさる感じ、自然に置けるところにボタンが全てあるっていう感じは、ずっと変わらずです。この下のここに、ボタンがあるんです。1個、ここが、いい仕事なんです。ここの親指のところが、横のサイドの部分です。ここでページ戻ったりもできるんですけど、ここのボタンも非常に押しやすい位置に、全て綺麗に収まってるなという感じです。

このMX Masterの、この何気にこのナミナミしたところ、こういう風なテクスチャーの部分がすごく良くて、ここがすごくすごく、綺麗に手にこうなじむんです。フィットするというか、このナミナミの部分がこうなんでしょうね。いい抵抗になって、すごく使いやすいなっていう感じがします。

新旧モデルの比較

こちら新旧軽くだけ比較しようかなと思います。こちらが古い方のMX Master1です。1です。でもこちらが新しいMX Master3ですけれども、見てもらえばわかるとき若干です。新しいMX Master3の方が小ぶりになっている感じです。

でも小ぶりだからといって別にフィットが、僕の手は大きい方ですけれども、だからといって別にフィット感が、悪くなったってことはまったくなくて、むしろこちらの方が吸い付く感じがあります。スッと受ける感じ、ホイール感がです、だいぶ変わったんで、聞かせたいのですが、この感じと、ほとんど多分音聞こえないと思うんですけど、すごい静音になってます.気持ちいいです。

スクロールとボタン操作の評価

ここのクリクリ感が、先ほども言った通りです、横の部分のスクロールです、最初、ここが少し重かったんです、少し重く感じたんですけど、こちらも多分重さ変わらないんですけど、わかりました。大きさがまったく違うんです。だからこちらの方が指が当たる面が大きいので、軽く感じるんです。うーん、よく考えられてるなぁ、変わってます。これは、前々のモデルだとここが、上下の方で戻るとか、前に進むとか戻るとかをここでやってたんですけど、こちらの方がはるかに押しやすいし、5クリックがこれないです.すごいだいぶパワーアップしてます。

MX Master3の操作性について

これは、はいあと一つの違いは、ここがボタン前のやつも押せて、ここも押せるようになってるんですけれども、なんでしょう、ここ押せるよのような部分があるので、どこ押したらいいのかとか、こうマウスをこうやって操作して画面を見てても、ここがそうなんだなってのがすぐ分かるのがいいです。ここだとこれだとあれです。同じように押せてたんですけど、多分しっかりとした正確な位置が押せてなかったんですけど、これだったら間違いなくここ押せばいいんだなってのが分かるので、そこも細かいんですけれども、使ってる毎日使うもの考えると、すごくいいポイントだなと思いました。

MX Master3の開封と比較

MX Master3の開封と、以前のMX Master1との比較でした。はいいかがだったでしょうか。法人版と言っても、そんなに入ってるものは、大きく変わらないという感じですけれども、本体はこんな感じです。先ほどの1とほとんど変わらない感じですけれども、僕これをほぼ1週間ぐらい使ってみてるんで、そこの中で良かったところとか、悪かったところとかあるんですけど、どうでしょうか。あるんです . 悪かったところを話していこうかなと思います。

MX Master3の持ちやすさについて

良かったところの一つ目ですけど、持ちやすさです。持ちやすさMX Master1から、譲ってるこの持ちやすさ。ここの手にフィットする感じは、すごくいいので非常に持ちやすいですし、どのボタンも全てが綺麗に押せるんです.やっぱすごく押しやすいです。

MX Master3の接続性能について

良かったところの2つ目ですけれども、MX Master1から受け継いでいる3台に繋げられるというところです。今ご存知のように皆さんもそうかもしれないですけど、僕もリモートワークになっていて、こちらの方です、こちらの方には会社用のMacがあって、こちらには自分のようなMacがあるんですけれども、そういった時にこれ3つ切り替えられるんで、すぐそれを切り替えられるは、すごく大きいです。なので1個で済むマジックマウスだと1個1個でしか繋げられないので、そういうところができないってところに比べると、これが3台パッパパッパ切り替えられるのは、すごく大きいです。なのでリモートワークで、例えば複数PC使ってる方に非常に、すごく今おすすめなんではないかなと思います。

マウスの完成度の高さ

3つ目の良かったところは、マウスの完成度の高さだと思います。どのボタンも非常にクリックアブルですし、クリックした途端に画面がしっかりと反応するとか、あとスクロールをした時に、しっかりと画面が綺麗に思った通り動くとか、あとはそのマウスのね、この動かした時のカーソルの感じも、非常に正確に動くので、そういうマウス必要な機能っていうのの完成度の高さが非常に高いところが、いいポイントだなと思ってます。

USB-Cの採用

続きましてです4つ目です、4つ目はUSB-Cです。これはいいです、USBのマイクロUSBも使いたくないです、あれは上限もありますし、ケーブル自体も、急速に急速に僕使ってる量が少なくなってるんで、ですあれは使いたくないわけです、それがですやっぱUSB-Cになったは、個人的にはすごく大きいです。もしもこれを旅行先に持った時に、このマウスのためだけに、ケーブル持ってきたくないではないですか、でもUSB-Cだったら持ってるような可能性が、あるんです。

ボタンの割り当ての自由度

すごく高いので、それができるのは大きいなと感じます。よかったところの5つ目ですけども、やはりボタンの割り当てが自由自在なのがやはりすごくいいです。ボタンがたくさんあるマウスは非常に多くあります。多くあるんですけれども、ここまでしっかりとそのアプリケーションごとに変えられるとか、そういった割り当てがしっかりと自由自在にできるのはなかなかないかなと思います。

適切なボタン量とアプリケーションごとの割り当て

例えばロジクールの他のゲーミングマウスのフラグシップのモデルも、マウスのねボタンの割り当てとかすごいたくさんできるじゃん。しかもボタンがたくさんあるじゃんってあるんですけど、あちらは逆に多すぎる。多すぎて覚えられない全て使い切れない。でもこのMX Masterにあるボタンの量って、適切だなっていうふうに思ってて。その適切な量を割り当てられるのが非常にいいんです。しかもアプリケーションごとに変えられる。これもすごい大きい。今までのMX Master1ではできなかったので、大きいなと思います。

プリセット機能とカスタマイズ性の魅力

これを例えば割り当てるのに、自分で毎回毎回1アプリケーションごと設定しなきゃいけないっていうわけじゃなくて、既定のアプリに関してはすでにプリセットがセットされていて、それに適切なようにすでに出来上がった状態でできるんです。そこから自分が自由にカスタマイズできるんで、これがこれもすごい便利。いきなり始めて色々なアプリケーションで自由にできるのは大きいなと思ってます。

悪い点:USB-Aアダプターの問題

続きましてです.悪いという点について話していこうかと思うんですけども。悪い点の一つ目ですけれども、アダプターがUSB-Aっていうところですけど、デスクトップで使ってる場合はUSB-Aでも構わないんですけれども、あとそもそもBluetoothあるじゃんっていうところもあるんですけれども、僕のオフィスはです、です複数のデバイスを同時に使ってるときに、全てUSB-Aを使ってしまうと、入れ子になってしまうんですえね。それが若干イヤですけども。

Bluetooth混戦問題とUSB-Cアダプターへの期待

Bluetoothのマウスを使ってる人が多いんです。IT系の会社だと、みんなBluetoothのマウスを使ってて、。混戦しやすいんです。すごく混戦しやすくて、僕は会社だとアダプターを使ってるんです。USB-Aのアダプターを使ってるんですけれども、会社も家もMacBook Proなわけです。そうするとUSB-Cしかないので、そのため、あのUSB-Aのあるために僕今どんぐるつけてるんですけど。それつけないで、直接ね、USB-Cのアダプターがさせたらなというのは、すごく嬉しいので、ぜひです、別売りでもいいので、USB-Cのアダプター発売してくれたら嬉しいですっていうところです。本当にそれがあればね、本当に完璧なマウスだなと、すごく思ってました。

はい、これ以降のいまいちの点に関しては、です、僕の慣れの問題っていうのが大きいかなっていう部分なので、そこら辺ね、そういう感じで、聞いていただければいいなと思うんですけれども。

スクロールホイールの感触について

一つ目が、です、スクロールのところです、スクロールのホイールの感じが、感触が変わったんです。昔の開封の時にも出したように、カリカリだったところから、、です、Microsoftのマウスに近い感覚かなっていう感じの、少し、です、カリッとしたホイールの感じではなくて、ペタッとしたホイールの感触なので、この口では分かりづらいんですけれども、その感触が、まだ慣れてない感じがあるので、スクロールに関しては前のモデルというか慣れの問題だと思うんですけど、まだ慣れないなという感じです。

サイドボタンの配置について

で次にですけれども、サイドの、です、水平のところに使っている水平のスクロールです、のところはやりやすくなって、大きくなってやりやすくなったんですけど、その代わり戻るとか前のボタンが、です、下についちゃったので、その上の、です、水平スクロールに持ってこうとした時に、当たった感じとかが、少し違和感があるというような感じです。

慣れの問題と評価

本当に細かい点ですけどね、本当慣れの問題だと思うんで、多分使っていけば、です、そちらの方が慣れたりとかすると思うんですけれども、そういったとこが若干、僕の中では気になったというところです。はいというわけで、いいところと悪いところを聞かせていただきました。

アップグレードの是非について

いまいちな点について話したんですけれども、最後にです、じゃあMemeX Master 1を持っている人はアップグレードした方がいいのかって話を少ししようかなと思います。その点に関してですけれども、僕は個人的にアップデートしていいなって思いました。すごい細かいアップデートしかないんです。すごく細かいアップデートしかないんですけれども、一個一個が非常によく考えられてます。

ソフトウェアのアップグレードについて

2つ目はソフトウェアのアップグレードです。ソフトウェアのアップグレードで、ソフトごとにアプリケーションごとにマウスのレイアウトが変えられるは、これも大きいなと、これも非常に大きいポイントだなと思うので、アップグレードを迷っている方に関しては、僕はです、行っちゃった方がアップグレードしちゃった方がいいんではないかなというのは思いました。

Logicool MX Master3の価格に見合った価値

これらを買い替えるだけで、自分のパフォーマンスが簡単に上げられるので、そう考えるとです、15000円のその価格に見合ったものなんではないかなと思います。

気になった人はぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sGR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 FLOW 7ボタン windows Mac iPad OS 無線 MX2200 グラファイト 国内

ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sGR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 FLOW 7ボタン windows Mac iPad OS 無線 MX2200 グラファイト 国内

関連する特集・テーマ

関連するレビュー

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質について

今回は、言語学習専用に開発されたスピーカー、treVoloUをご紹介します。このスピーカーは、開発者

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質についての画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!

今回は、ゲーマーにとって魅力的なデザインと機能性を兼ね備えたモニタライト、EXAM-Zをご紹介します

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!の画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなど

ロジクールから新たに発売されたG913TKLキーボードのレビューをお届けします。このキーボードは、テ

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格など

GigantusV2は、XXLサイズでも半額以下で購入可能な高性能マウスパッドです。今回はサイズや価

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格などの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなど

ArcherTX3000Eは、Wi-Fi6とBluetooth5.0を追加できる後付けガジェットです

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなど

ゲーミングアンプの新たなスタンダード、「CREATIBESOUNDBLASTERXG5」の魅力をレビ

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人