皆さんは大切な人への贈り物を選ぶ際、何を基準に選びますか?今回は、予算1万円から3万円の範囲で選べる、プレゼントに最適な家電を10選ご紹介します。2021年に話題となった最新の家電から、音質抜群のイヤホンまで、幅広いジャンルから厳選。これを読めば、贈り物選びの迷いがきっと晴れますよ。
家電をプレゼントする魅力

みなさんこんにちは、家電の虎でございます。皆さんは大切な人に贈り物をする時ってどのようなものを渡しますでしょうか? 僕は家電量販店の店員なので、家電をプレゼントすることが多いです。
プレゼントって迷うことが多いかと思うのですが、 今回はプレゼントに最適な価格、予算、1万円から3万円の間でおすすめ家電を10選紹介いたします。 もちろん2021年に話題になっている家電になるので、きっと役立つこと間違いなしです。
家電選びのポイント:価格とラッピング
では早速参りましょう。分かりやすく金額順に紹介していきます。 念のため目安現在のネットの最安値も記載していきます。 ただし常に変動するのと人気の最新家電を選んでますので、実店舗で購入の場合、これより高くなるかもしれません。それでもプレゼントは実店舗で購入がおすすめです。なぜならその場で心のこもったラッピングが受けられるから。実際に家電量販店のレジの人のラッピングスキルは半端ないです。
おすすめ家電1:パナソニックイルスチーマーNIFS770

では1つ目です。パナソニックスチームスチーマーNIFS770。はじめにパナの最新モデルからのご紹介です。パワフルスチームによる除菌消臭効果が強力で、アイロン台で使うのはもちろん、アイロン台がない人にもおすすめできる万能アイロンです。
おすすめ家電2:パナソニックナノケアEH-NAQE

2つ目、パナソニックナノケアEH-NAQE。続いて、またもやパナソニック。プレゼントは、定番のナノケアドライヤーです。ナノケアシリーズ自体、今が購入におすすめの時期になります。なぜなら、9月の新発売を控え、片落ち間近だからです。
ナノケアのドライヤー
いい感じに値下がっています。本モデルですが、ナノケア小竹媒というところの中間、竹です。ナノE18媒の最上位モデルが最強ですが、価格が上がってしまいます。いわゆるコスパ枠の本モデルですが、家電は最高レベルの仕上がりです。風量1.3mの速感力、強弱さのあるインテリジェントモード、音霊モードあり、スカルプ、スキンといった嬉しいおまけモードもしっかり搭載。やはり最高品質のドライヤー、ナノケアと言わざるを得ません。いいドライヤーが欲しい人は、きっと喜ぶおすすめプレゼントです。でも、持ってる人は非常に多いんです。被りだけは気をつけないといけません。
おすすめ家電3:アップルワイヤレス充電器MH-XF3AM

3つ目、アップルワイヤレス充電器MH-XF3AM。次に、アップルのワイヤレス充電器です。これの買いモデルにあたる5000円ほどの価格の方は、持っている方もいるのではないでしょうか。どちらもざっくり3倍以上もの価格ですので、いくらアップル好きな方でも、本モデルの購入には二の足を踏みますよね。純正以外のワイヤレス充電は不安。基本、ハイモデル買うけどワイヤレス充電までは。そんなアップル好きですが持っていない方に向けての贈りがいのあるプレゼントです。ケーブルむき出しの買いモデルと違い、折りたたみ可能のスライリッシュなデザインはまさにアップルらしい一品。普段買わないけどプレゼントならという特別感ある家電になっています。
おすすめ家電4:シャープ空気清浄機FUNC01

4つ目です。シャープ空気清浄機FUNC01。続いてシャープです。ごめんなさい、これは本当にイチオシです。重量2キロで気づいた方もいるかもしれませんが、この空気清浄機は非常に小さいです。具体的に小さいゴミ箱と同程度の大きさとなります。シャープの空性自体は最強なものの、本モデルは小型ということで、性能を不安視される方も多いと思います。ですが結論、囚人能力が高く脱臭能力も高い優秀モデルです。元はといえば大ヒットしているダイゾンの空気付き扇風機フェアクールの性能の高さ、コンパクトさで、小型空気清浄機は求められるレベルが一気に上がりました。しかし空性のキングシャープが2021年ついに本気を出しました。強力な除湿能力に加え、さらにプラズマクラスターによる脱臭効果、フェアをぼんやり照らすナイトライト、慢色の省エネ性、しかも静音、ともらったら絶対使う超おすすめカーテンです。弱点はコンパクト空性の強豪相手に最強のダイソンがいることです。シャープのこちらはひと回り安いので、空性特化のモデルを考えてみてはどうでしょうか。
おすすめ家電5:ネスレ ドルチェコーヒーメーカー FE1058のレビュー

では次の5つ目です。ネスレ ドルチェコーヒーメーカー FE1058になります。先ほどのシャープと同じく2019年発売の新モデル、「ナノイー」です。 ヤーマンとパナソニックはどちらもハイエンドモデルですが、 ヤーマンの方が先行しているので、 こちらの方が一歩先行していると言えるかもしれません。有名なネスレのコーヒーメーカーです。大人気のコーヒーメーカー、バリスタの横に陳列しているカプセル式のやつです。使い切りのカプセル式ということで、飲めば飲むほどランニングコストはかかります。それでも真空密閉されたカプセルの開放したての味は新鮮風味で、バリスタの日ではないです。美味しい飲み物にこだわるカフェ好きな方に贈るには最適なカーテンとなります。美しいデザインで、しかもお手入れ簡単。カプセル式のメリットです。お家がカフェに早変わりします。
おすすめ家電6:DAISON卓上扇風機BB01

6つ目、DAISON卓上扇風機BB01になります。ついにDAISON、プレゼントも非常に人気の高いメーカーです。我らのDAISONということで肝心の性能ですが、コンパクト空襲は先ほど紹介したシャープに敵わず、扇風機は羽持ちのパナ、日立に敵わずと、専用機には一歩及ばずといったところです。もっとも本モデルはこれら2つ搭載しているんですけど、でも結局のところプレゼントで最も重要なのはデザインです。もともとDAISON扇風機のデザインは個性的かつ未来的でした。今や似たデザインが出るほどです。本モデルはさらに未来的なデザインに尖りに尖っています。そのためインテリアが大好きな人は送られたらまず喜びますよ。
おすすめ家電7:VALMUDA トースター、THE TOASTER K05A

7つ目です、VALMUDA トースター、THE TOASTER K05Aになります。続いてVALMUDA、デザイン加減色が強いメーカーですが、これはガチです。もはや説明不要のトースターですが、結局最強のポイントは適当ではないという点です。パンを入れて適当に水を入れるだけで簡単に美味しいパンになるので、高齢者の方にも人気です。VALMUDAの中でも代表というか顔の加減で知名度そして性能も確かです。そのためパン好きでかつスチームトースターを持っていない方はもらったらハマっちゃうと思いますよ。ちなみにスチームトースターといえば、2019年11月発売のシャープのフル塩グリエもおすすめです。冷凍版も復活具合はこちらが上です。VALMUDAが無双していることから人気が微妙で価格が下がっています。
おすすめ家電8:美容家電美顔器の紹介:ヤーマンの美顔器

次に美容家電と美顔器の紹介です。強豪ひしめく超レッドオーシャンの美容家電トップに君臨する2強メーカー、ヤーマンの美顔器です。一つはご存知、王者パナソニック。先ほどのシャープと同じく2019年発売の新モデル、「ナノイー」です。ヤーマンとパナソニックはどちらもハイエンドモデルですが、ヤーマンの方が先行しているので、こちらの方が一歩先行していると言えるかもしれません。そんな本モデル、当然のように新格ベスト美容家電第一位を受賞しています。
美容家電の第一位:多点式EMS搭載の美顔機

美容系の第一位は基本信用できないものの、本モデルに関していえば家電屋の視点から見ても優秀な性能です。というのも、低周波EMS・中周波EMSを複雑に出力する多点式EMSが優秀。お風呂の使用を想定したIPX5対応。LEDが赤色。これらがお顔のむくみ改善、リフトアップに効果が期待できるからです。
美顔器の使用方法と効果
EMSとは表情筋の運動となります。実際にお風呂場で利用するのがおすすめです。肌を温める観点から、より深く肌のむくみへのケアが期待できます。光エステの観点からも赤色LEDに絞って搭載しています。赤のお肌のハリアップ効果は、ヤーマンの本モデルへのこだわりです。
美顔器の対象者と注意点
少し商品説明に遠慮が入ってしまいましたが、つまりは女性はもちろん、頭皮もスカルプできる観点から、男性へのプレゼントにもおすすめできる最強美容家電です。ただし、シェイプアップ、リフトアップに特化したリフトブラシなので、肌を単純に綺麗にするなら別の美顔機がいい顔。それを使ったらピリピリします。
おすすめ家電9:DAISON CODELESS CLEANER V7 FLUFFY ORIGIN SV11

9つ目です。DAISON CODELESS CLEANER V7 FLUFFY ORIGIN SV11になります。またDAISONです。今回のプレゼントの中では最も大きいサイズとなります。本モデルをざっくり言うと、DAISON V7からコーブフィルターを除外して最強コスパにしたやつです。
DAISONクリーナーの評価と特徴
高級イメージのあるDAISONですが、3万円を切るせいこの価格帯ではほぼ一強、無双状態のクリーナーとなります。DAISONのクリーナーをもらうだけでも最高ですけど、当然コスパワークとは思えない性能も魅力です。一昔前は5万円、6万円でもぐるんぐるん売れていたV7がこの価格ですので、当然かもしれませんが。
DAISONクリーナーのプレゼントとしての魅力
ですので、ハンディ用などのサブ目的はもちろん、メイン掃除機としてもなりうる本モデルは誰がもらっても嬉しい万能プレゼントです。メリットはラッピングに包まれていてもその大きさゆえ、あ、DAISONだと相手にさせられることですかね。あと、優秀な小型モーターヘッドが付属していません。
おすすめ家電10:SONY完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4

最後に10個目です。SONY完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4。最後にSONY。少し予算オーバーかもしれませんが、それでも最高のプレゼントです。それでは、いいイヤホンは欲しいけど買うまではと考えている人が多いのがイヤホンです。そのためプレゼントは意外性もありおすすめです。
イヤホンのおすすめポイントとデメリット
いいイヤホン候補おすすめの本モデルですが、最大のおすすめポイントは、たとえエアポットとかのいいイヤホンを使っている相手に送っても、だいたいそれらを上回っている最強性能です。なんなら2021年ベスト家電1位を総合でも獲る勢いの本モデルだけに、すでにイヤホンを所持している音楽好きの人でももらったら必ず嬉しいプレゼントとなります。デザイン性、ワイヤレスの利便性、手に入りづらい希少性も完璧で、単純に家電好きな人に送るのもおすすめです。デメリットは手に入りづらく予約から余裕の1ヶ月待ちを食らうところです。相手の誕生日とかが過ぎてしまうかも。それと良すぎて手に入ったら自分で使いたくなります。
家電をプレゼントする時の注意点
では次の2つ目のテーマです。家電をプレゼントする時の注意点です。プレゼント全般というよりは、家電プレゼントに的を絞った注意点をさらっと解説していきます。
プレゼント選びのポイント1:大手メーカーの製品を選ぶ
1つ目が大手のメーカーが無難。確かにプレゼントは意外性が大事という話もあります。実際に僕などは、スーの間で流行っているアンカーのロボット掃除機とかが送られたら最高です。相手が家電マニアでもない限り、たとえ物が良くてもプレゼントの特別感は感じづらいかもしれません。え?これどこで作ってるの?のような感じです。プレゼントは大手メーカーが安心です。
プレゼント選びのポイント2:話題性・機能性のあるものを選ぶ
2つ目、話題性・機能性のあるもの。大手メーカーでもある程度の知名度、そして話題性です。あった方がいいと思います。なぜなら、もらった相手が同ジャンルの違う商品と比較してしまうからです。例えば、今回の例でいうと、カープのスチームトースターよりアルミ裏の方が人気、有名なだけに相手は喜んでくれます。当然有名でも機能性が低いモデルはNGです。とはいえ、国で評価された有名メーカーの家電は、それはそれでめっちゃ話題になっているので、判断もしやすいかなと思います。
プレゼントに適した家電の選び方
3つ目、相手が持っていないものをリサーチ。家電は食べモードと違い、1回こっきりの消耗品ではないので、かぶりにはほんと気をつけましょう。今回は最新家電というところで紹介していますので、ダダ被りのリスクこそ少ないものの、片落ち被りはごり得ます。例えば、ネズレのコーヒーメーカーがお家に2つあってもさすがに困りますよね。
家電好きと家電に興味がない人へのプレゼント
家電好きの人は喜んで話してくれます。全く家電に興味がなくて、最悪聞けなかったも逆にチャンスです。むしろそういう方は、最新モデルの性能の高さに驚いてくれますので、家電を送るには最適な相手と言えますよ。
おすすめ家電10選のまとめ
ではまとめです。プレゼントに最適なおすすめ家電10選をご紹介いたしました。この記事を常に見ていただいている方々は、どのような家電が送られたら嬉しいと思いますか?
今回は最新の人気家電というところでご紹介しましたが、当然これ以外にもプレゼント候補になり得る家電はたくさんあります。気になった人はぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださりありがとうございました。
パナソニック 衣類スチーマー 360°スチーム 大容量タイプ ダークグレー NI-FS770-H

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ルージュピンク EH-NA9E-RP

シャープ 小型 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 6畳 ナイトライト付 コンパクト 2021年モデル ホワイト FU-NC01-W

ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S 「ジェニオ エス」 800ml スペースグレー【コーヒーメーカー】

【ギフト対応】バルミューダ ザ・トースター スチームトースター ブラック| BALMUDA The Toaster K05A-BK

【2020年モデル】YA-MAN(ヤーマン) 頭筋リフトブラシ mysé(ミーゼ) スカルプリフト ポーチ付 MS-80W1

Dyson V7 HH11 オリジン

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 : 完全ワイヤレス/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/ハイレゾ相当 最大8時間連続再生/高精度通話品質/IPX4防滴性能/ ワイヤレス充電対応/2021年モ
