家庭で役立つ!生ゴミ処理機の選び方とおすすめ5選

家庭で役立つ!生ゴミ処理機の選び方とおすすめ5選

レビューした人

レビュアー:家電の虎

家電の虎

家電選びの専門家

家電量販店の経験豊富な店員でありながら家電専門のYouTuber。普段の経験からユーザーのニーズを深く理解し、その購入前の悩みや疑問に応えて分かりやすく商品の特徴や注意点を伝えることに定評があります。家電選びの不安を払拭し、確かな選択を可能にするコンテンツが好評で、信頼と知識、二つを兼ね備えた彼のチャンネルは家電購入の強力な味方。

キッチンに1台あると助かる生ゴミ処理機について選び方とおすすめ5選を紹介いたします。生ゴミ処理機のメリット、選び方、電気代、助成金について、そしておすすめの5選を解説いたします。生ゴミ処理機をこれから検討しようか考えている人にも参考になる内容になっているので、ぜひご覧ください。

生ゴミ処理機の基本的な知識と種類

みなさんこんにちは、家電の虎でございます。順を追って解説していきます。生ゴミ処理機とはどのようなメリットがあるのか、生ゴミ処理機の選び方、電気代、助成金について、生ゴミ処理機のおすすめ5選を解説いたします。まずはです、生ゴミ処理機とは何か、どのようなメリットがあるのかについて解説させていただきたいと思います。生ゴミ処理機とは、生ゴミなどの有機物を処理する家電製品のことです。生ゴミ処理機は大きく分けて2つです。培養式と乾燥式になります。

生ゴミ処理機の種類とその特徴

培養式は微生物に適した環境を作り、微生物が有機物を酸化分解し肥料を作るに対し、乾燥式は温風などによる加熱によって生ゴミ中の水分を蒸発させて、生ゴミの原料化と微生物の不活性化による衛生化を行います。ハイブリッド式というタイプも販売されていますが、これは最終的に微生物によって有機物の酸化分解が行われているため、培養式に分類されています。通常の培養式との差は、投入直後に早期による乾燥を行う点です。

生ゴミ処理機のメリット:ゴミの量を減らす

そして気になる生ゴミ処理機のメリットについて紹介したいと思います。生ゴミ処理機のメリット1つ目が、ゴミの処理を減らすことです。生ゴミ処理機で処理をすることによって水分が取り除かれて分解されていくため、容量が少なくなります。家庭から出る約半分は生ゴミと言われており、生ゴミの大部分は水分でできています。生ゴミ処理機で処理をすることで水分を蒸発させ、ゴミを減らします。また、ゴミを捨てることしかできませんので、生ゴミの量がかなり減るため、ゴミ出しが楽になるでしょう。

生ゴミ処理器のメリット1:ゴミ出しの手間とコスト削減

また、ゴミ出しの際に気になる汁漏れもなくなるでしょう。そして、有料のゴミ袋が指定されている地域では、ゴミを出すのに袋にお金がかかっているかと思います。ゴミの量が減ることで購入する袋の数も減らすことができるため、袋の費用を抑えることができるでしょう。

生ゴミ処理器のメリット2:三角コーナー不要によるキッチンの利便性向上

生ゴミ処理機のメリット2つ目が、三角コーナーが不要になることです。三角コーナーを使わなくても済むことで、実はたくさんのメリットがあります。生ゴミが出た際に、すぐに生ゴミ処理機に入れて処理することができるため、1回1回三角コーナーにゴミを貯める必要がなくなります。

また、三角コーナーに生ゴミを入れていると、カスがついてしまったり、匂いが残ってしまうことがあります。特に三角コーナーに入れた生ゴミに水がかかると、雑菌が繁殖し、ぬめぬめします。食品を扱う場所の近くのため、気になってその都度三角コーナーを洗う必要が出てきますが、その必要もなくなります。

生ゴミ処理器のメリット3:匂い対策の効果

生ゴミ処理器のメリット3つ目が、匂いがなくなることです。生ゴミ処理器の目的である匂いがなくなることが最大のメリットでしょう。消臭剤を置かなくても、匂いを消す必要がなくなります。キッチンの嫌な匂いの原因は、三角コーナーに溜まった生ゴミの匂いや、排水口の匂いです。

生ゴミ処理器のメリット4:好きな時に生ゴミを処理できる

生ゴミ処理器のメリット4つ目です。好きな時に生ゴミを処理できることです。ゴミの収集はお住まいの自治体によって曜日が決まっているかと思います。匂いがこもりやすい夏場の時期は、数時間放置しておくだけでも、嫌な匂いが部屋中に充満してしまいます。外に出しておくとはいっても、カラスや虫が集まってきても大変です。生ゴミ処理器があれば、ある程度の匂いは気にすることなく、ゴミの日まで家に置いておくことができます。またです、静音タイプであれば、夜に調理して出た生ゴミも、その日のうちに夜中に処理をかけておくことも可能です。

生ゴミ処理器の選び方

生ゴミ処理器について紹介しましたので、ここからは肝心な選び方や使用に伴う費用などについても解説させていただきます。まずは、はじめに生ゴミ処理器の選び方をご紹介いたします。先ほど、乾燥式とバイオ式とハイブリッド式があることをちらっと説明しましたよね。なので、タイプ別の特徴を紹介いたします。

乾燥式生ゴミ処理器の特徴

まず乾燥式は、熱や風の力で生ゴミの水分を蒸発・乾燥させて、約1⅞まで小さくするタイプです。家庭用の生ゴミ処理器の多くがこの方法を採用しています。乾燥式のメリットは、キッチンなど屋内に置いて手軽に生ゴミを処理できることなので、サイズが小さめなものが多くかき混ぜ機能がついているものは処理スピードも早く数時間ですぐに処理ができます。

また、バイオ機材を入れ替えるなどの面倒な手入れが必要ないのも特徴です。一方、デメリットは、乾燥式の場合、ヒーターを使うため電気代がかかることです。生ゴミの量や機種にもよりますが、毎日使うとおよそ月に1000円くらいはかかってくるかなと思います。

バイオ式生ゴミ処理器の特徴

次にバイオ式は微生物の働きで、生ゴミを水と炭酸ガスに分解し、約1⅞まで小さくするタイプです。処理後に肥料が使いやすいことから、家庭再燃やガーデニングをしている方に人気です。バイオ式のメリットは電気代がほとんどかからないことです。バイオ機材と生ゴミのかき混ぜが可能です電動の場合は電気代がかかりますが、手動の場合電気代はゼロです。

デメリットは、バイオ機材を定期的に入れ替える手間や費用がかかることです。また、処理時に匂いや大きさなどの理由から屋内に置けるものは少ないようで、キッチンから屋外に生ゴミを捨てにいく手間も発生します。

生ゴミ処理器の選び方とおすすめタイプ

今挙げた選ぶポイントをまとめてみると、乾燥式は手軽に生ゴミを処理しやすい、お手入れは面倒なのでしたくない、月1000円ほどの費用が発生しても気にしないといった方には乾燥式用、家庭再燃の肥料使いたい、管理の手間はかかってもいい、使っている時の費用はかけたくないといった方にはバイオ式をおすすめします。簡単に決められない方は乾燥式とバイオ式の選ぶ時のポイントを6つまとめたので、それぞれの特徴を天秤にかけて決めるといいでしょう。

生ゴミ処理機助成金について

はい、生ゴミ処理機には助成金が出ることをご存知でしたでしょうか。必ずしも助成金が出るわけではないものの、東京都の場合は約半分ほどの市区町村で助成金が出ることがわかっています。具体的には、東京都千代田区では生ゴミ処理機の購入に対し3万円の助成金が出ることがわかっています。金額の上限のほかに、生ゴミ処理機助成金比率という生ゴミ処理機の購入金額に対して何%のお金が還元されるかというのもあるのですが、千代田区は66.7%と3分の2ほどでした。

助成金の申請と注意点

ちなみに東京都小金井市は助成金の金額の上限が5万円なのに対し還元率の上限が80%と、東京都の中では最も高い値になりました。なので、これから生ゴミ処理機を購入する方は助成金の申請もしておくのがおすすめです。生ゴミ処理機助成金を調べると都道府県や市区町村別の助成金についての一覧表がありますので、そこから住んでいる市区町村を確認しておきましょう。ただ、助成金の出ない自治体もあるので期待しすぎない方がいいかもしれません。

おすすめの生ゴミ処理器5選

最後に、生ゴミ処理機のおすすめ5選を紹介したいと思います。

おすすめ1:パナソニックのリサイクラーMSN-53XD

パナソニックのリサイクラーMSN-53XDはランキングなどでも常に上位に入る人気の温風乾燥式生ゴミ処理機です。一度に約2キロ処理できる大容量、ゴミ箱代わりにも置けるセリムな形状、自動かき混ぜ機能もついて処理時間が短い、生ゴミの追加投入もできて使い方が簡単。タイマー機能や脱臭機能付きなどなど、あらゆる面で性能のバランスの良い生ゴミ処理機です。一人暮らしのお家には少し大きすぎるからかもしれませんが、生ゴミがよく出るお家には間違いなくおすすめできる一台です。

おすすめ2:島産業パリパリキューブPPC-11

おすすめ機種2つ目が島産業パリパリキューブPPC-11になります。島産業のパリパリキューブはコンパクトな温風乾燥式の生ゴミ処理機です。一度に処理できる量は約1kgとやや少なめですが、その分コンパクトで宅上にも置けるサイズ。三角コーナーの代わりに容器を置いておいて、生ゴミが溜まってきたらそのままセットして処理することができます。

おすすめ3:モダニティフードサイクラー

おすすめ3つ目はモダニティフードサイクラーです。これはおしゃれなデザインが特徴の温風乾燥式生ゴミ処理機です。処理容量は約2Lと少なめですが、置き場所を選ばないコンパクト宅上タイプです。電動かき混ぜ機能もついていますので、処理時間が早いのも魅力の一つです。

おすすめ4:エコクリーンバイオ自然に変えるS

生ゴミ処理機おすすめ4つ目です。エコクリーンバイオを自然に変えるSです。これは手動のバイオ式生ゴミ処理機です。手動なので毎日のかき混ぜの手間はかかりますが、電気代0円などは魅力的です。

おすすめ5:スターエンジニアリングのバイオクリーン

最後に、おすすめ機種5つ目はスターエンジニアリングのバイオクリーンです。これは1日に最大2kgまで処理できる大型の電動バイオ式生ゴミ処理機です。専用のバイオ機材足どろは5〜10年交換不要なので、手間がほとんどかからないのが魅力です。

まとめ

今挙げた5つのおすすめの生ゴミ処理機は、あくまで僕個人がどの人にもおすすめできそうなものを選びました。しかし、実際には色んな生活パターンの方や、それぞれこだわりなどを持っていると思うので、これだけを参考にして深く考えずに決めるのはナンセンスだと思います。2つ目で解説した選び方を参考にし、どうしても決まらなそうな方は、ぜひ先ほど紹介したおすすめの生ゴミ処理機の中からどれか1つ選んで購入するという方法がいいのかなと思います。

気になった人は、ぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださりあるがとうございました。

【助成金対象】パナソニック 生ゴミ処理機 家庭用 コンポスト 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53XD-S

【助成金対象】パナソニック 生ゴミ処理機 家庭用 コンポスト 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53XD-S

島産業 家庭用 生ごみ減量乾燥機 生ごみ処理機 パリパリキュー 1~5人用 PPC-11-PG ピンクゴールド

島産業 家庭用 生ごみ減量乾燥機 生ごみ処理機 パリパリキュー 1~5人用 PPC-11-PG ピンクゴールド

【国内正規品】フードサイクラー◇ご自宅で生ごみを肥料に◇カナダ発 小型でスタイリッシュな生ごみリサイクルマシーン / Food Cycler FC-30

【国内正規品】フードサイクラー◇ご自宅で生ごみを肥料に◇カナダ発 小型でスタイリッシュな生ごみリサイクルマシーン / Food Cycler FC-30

エコクリーン 家庭用 生ごみ処理機 自然にカエル S 基本セット (手動式)

エコクリーン 家庭用 生ごみ処理機 自然にカエル S 基本セット (手動式)

家庭用バイオ式生ごみ処理機 バイオクリーン BS-02型

家庭用バイオ式生ごみ処理機 バイオクリーン BS-02型

関連する特集・テーマ

関連するレビュー

Bauhutteエクステンションデスクレビュー!説明書、モニターアームなど

今回は、Bauhutteのエクステンションデスクをレビューします。このデスクは、あらゆるガジェットを

Bauhutteエクステンションデスクレビュー!説明書、モニターアームなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

革新的な掃除体験!Narwal Freoロボット掃除機のレビュー

最新のロボット掃除機、NarwalFreoのレビューをお届けします。この掃除機は、吸引と水拭きの同時

革新的な掃除体験!Narwal Freoロボット掃除機のレビューの画像
ガジェットジェット

ガジェットジェット

説明上手な家電アドバイザー

最上位ブルーレイレコーダーおすすめ4選!各モデルを徹底解説!ユーザーレビューと機能など

今回は、ブルーレイレコーダー最上位モデルをレビューします。また、ユーザーレビューを元に、録画予約やリ

最上位ブルーレイレコーダーおすすめ4選!各モデルを徹底解説!ユーザーレビューと機能などの画像
ガジェットジェット

ガジェットジェット

説明上手な家電アドバイザー

高級トースターの魅力とおすすめランキング!バルミューダ、アラジン、ビストロなど

この記事では、高級トースターの魅力とその理由、そして購入する前にチェックすべきポイントを解説します。

高級トースターの魅力とおすすめランキング!バルミューダ、アラジン、ビストロなどの画像
家電の虎

家電の虎

家電選びの専門家

イトーキ サリダ YL9レビュー!ランバーサポート、説明書、メリット・デメリットなど

腰痛に悩むあなたへ、イトーキサリダYL9のレビューをお届けします。半年間使用した結果、一度も腰痛にな

イトーキ サリダ YL9レビュー!ランバーサポート、説明書、メリット・デメリットなどの画像
ふるちガジェット

ふるちガジェット

美しさにこだわるガジェットレビュアー

ブルーレイレコーダー最新モデル比較!各メーカーの特徴とレビュー

ブルーレイレコーダーの選び方に迷っていませんか?本記事では、日本で展開しているブルーレイレコーダーメ

ブルーレイレコーダー最新モデル比較!各メーカーの特徴とレビューの画像
ガジェットジェット

ガジェットジェット

説明上手な家電アドバイザー