APEX PRO TKL 2023レビュー!機能、価格、一般的なキーボードとの違い

APEX PRO TKL 2023レビュー!機能、価格、一般的なキーボードとの違い

みなさんこんにちは、Aterui Mizunoでございます。

ゲーミングキーボードの新たなるスタンダード、APEX PRO TKL 2023の魅力を徹底解説します。1年以上使ってきた金軸キーボードから乗り換えを決めたほど、その性能には自信があります。その外観、特徴的な性能と機能、実際の使用感を3部構成で紹介します。ガチガチのFPSプレイヤーからデバイスオタクまで、このキーボードの良さを体感してください。

APEX PRO TKL 2023レビュー|反応の速さが魅力的

最初に感想を述べますと、神器です。1年以上使ってきた銀軸キーボードから乗り換えを即決するほど私は気に入りました。というわけで、デバイスオタクというよりガチガチのFPSプレイヤーの目線からAPEX PRO TENKEYLESS2023の良さを紹介していきます。

まず最初に「APEX PRO TKL 2023」を使ってみた結論からお伝えすると、反応の速さが魅力的なキーボードでした。

また「APEX PRO TKL 2023」のメリット・デメリットを端的に紹介すると、以下の通りとなります。

「APEX PRO TKL 2023」のメリット2つ

  • 通常のキーボードよりもサイズが小さく使いやすい
  • アクチュエーションポイントを変更できる

「APEX PRO TKL 2023」のデメリット2つ

  • 価格が高い
  • 反応が早いことで誤爆が増える可能性がある

APEX PRO TKL 2023の価格

「APEX PRO TKL 2023」の価格は、32,200円(税込)です。(2023年1月23日時点)

APEX PRO TKL 2023の外観とサイズ

APEX PRO TENKEYLESS2023の外観を見ていきましょう。サイズは、TENKEYLESSタイプなので、通常のキーボードより小さくなっています。そのおかげで、マウスを左に振った時や、ぶつかる心配がなくなります。小さく左に置いていたキーボードを右側に寄せることができるようになるので、左手を奥に置いて手前で左手で操作したいなっていう人にとってはTENKEYLESSタイプは使いやすいです。

最近ゲーミングキーボードはTENKEYLESSとか60%キーボードが当たり前になってます。私もやっぱTENKEYLESSとか60%のやつは、本当におすすめします。大きくても正直あまり良いことないです。

APEX PRO TKL 2023の側面デザイン

側面は中身が見えるタイプになってます。ライト光ってますよね。中身が見えるタイプのいいところって、ゴミを落としやすいので掃除がしやすいのもメリットです。清潔感も保たれます。エアスプレーなどで吹っ飛ばしても、しっかりと空気が出るようになっています。

ライトに関しては、これは部屋を暗くしてやったほうが絶対いいです。いい感じに美しく怪しく光ります。ゲーム中は部屋を暗くする人とかは、これ見るだけでテンション上がるんではないでしょうか。

キーボードのデザインと付属品

キーの表面はザラザラしてるのであまり滑らないタイプになってます。上部にはスティルシリーズのロゴがあり、裏面は特に言うことはないかな。2段階に足を立てられます。さらに裏面にはキーを外す道具があります。付属品には磁器タイプリストレストが付いてます。磁石で取り付けてプレイするって感じです。私の場合手が大きいので置くと手首がリストレストに乗らないんで。手が小さい方とかはあると便利かもしれません。

外観の評価

外観に関して一言で表現するならば癖がないって感じです。ゲーミングキーボードらしいライトもしっかり光ってますし、かといってね変な奇抜な格好をしているわけでもないので、まったく日常的にお仕事でも使えるようなデザインをしてるんではないかなと思いました。

APEX PRO TKL 2023の特徴的な性能と機能

APEX PRO TENKEYLESS2023の特徴的な性能と機能を紹介したいと思います。つまりFPSプレイヤーが感動したなっていう点を思いっきり紹介したいと思います。

一つ目がオムニポイント2.0スイッチ。スイッチが本当にすごい。アクチュエーションポイント0.2ミリまで浅くすることができるんです。アクチュエーションポイントって皆さんご存知ですか?

アクチュエーションポイントの説明

アクチュエーションポイントってだいたい2ミリから1ミリです。つまりキーボードのキーを2ミリ沈めたらようやくキャラクターが動き始める。1ミリ沈めたらキャラクターが動き始めるす。単純に考えれば1ミリの方が軽く沈めるだけですぐ反応するってことなんで、2ミリより1ミリの方がキャラクターがすぐ動く。自分がプレイ中に動かしてる時に1ミリの方がもちろん2ミリに比べてキャラクターがスムーズに動いてるように感じるわけです。

なんとなく想像できると思うんですけど、そんな感じでアクチュエーションポイント2ミリから1ミリっていうのがだいたいの ゲーミングキーボードの主流ですけど、なんとこのキーボード0.2ミリです。つまり2ミリと比べたら1ゆぶんの速度でキャラクターを動かすことができるんです。速攻で。たった0.2ミリ沈めるだけで動きます。この凄さ、なんとなくわかりますか。

実際の使用感と感じた違い

私も実際に使ってみて違うなって感じました。いままでのキーボード1年以上銀軸のやつ使ってたんです。それはアクチュエーションポイント1.2ミリです。だから1.2ミリのアクチュエーションポイントのキーボードからこの0.2ミリのAPEX PRO TENKEYLESS2023に変えてやってみましたが、それでも差は正直感じました。

若干滑らかに感じます。その代わりにアクチュエーションポイントを浅くすればするほど誤爆が増えます。当然押し間違いが増えるわけです。Dを押してるつもりが若干Fも入っちゃってて、Fのキー入力も入っちゃうようなねそういった誤爆も増えると思います。

調整可能なアクチュエーションポイント

しかし0.2から3.8ミリの間まで0.1ミリ単位で調整できるます。つまり0.3、0.4でもできる。そんな感じで細かく一つ一つ設定できるんです。だから0.2ミリ使ってて誤爆が多いなぁと思ったら1ミリでも2ミリにしてもアクチュエーションポイント変えられちゃうんです。それがすごくなぁと思いました。

押し具合を切り替えることができます。私は0.2ミリでやってます。なんでかというと、0.2ミリの方がすごく快適に動かしやすいというか、直感的な動きになるんで、私は0.2に設定してます。

有機ELスマートディスプレイの機能

次は有機ELスマートディスプレイです。これは、何に使うのかというと、単純に設定の調整ができたりとか、プロファイルとか変更できたりとか、ディスコードの通知などです。回転させるとPCの音も変更できます。わざわざ裏画面に行って変える必要がないって感じです。ボタンを押し込むと音消モードになります。

APEX PRO TKL 2023のカスタマイズ性

このスティールシリーズと出ていますが、これ表示を変えることができるんです。ディスコードの通知やCPUの使用率とかGPUの使用率や温度も表示とかできたりします。有機ELを使うことによって色々なこともできます。それをスティールシリーズのソフトウェアをインストールするとアプリケーションが色々とあります。

2inActionキーという機能の紹介

次に紹介するのは2inActionキーという機能です。なにそれ?と調べてみると、このキーの押し具合によって走る歩くを切り替えられるというか分けられるっていうね。すごい機能です。キーマンにあったらなぁとそんなことをずっと私も思ってました。

コントローラー感覚の操作性

わかりやすく言うとコントローラー使ったことある人はわかると思うんですけど。スティックをだけ傾けたら歩き。深く傾けたら走る。APEX PRO TENKEYLESS2023なんとこのキーの押し具合、走る歩くを切り替えることができます。まさに本当のコントローラーのような感じです。

APEX PRO TKL 2023の耐久性について

そして、機能的な話です。このキーキャップが剥げない仕組みになってます。安いゲーミングキーボードだと普通に使ってるとWキーが、剥げちゃってWって文字が見えないというのってあるじゃないですか。この表面が剥げちゃって使ってると特にWとかshiftキーは剥げやすくなっています。

それが剥げない仕組みになってる。どれだけ使ってもWはWのままです。接続のUSBはUSB-CのタイプC。PCに接続する方はUSBタイプAの方です。

APEX PRO TKL 2023の使用感と感想

最後に実際の私の使用感と感想の方で述べたいと思います。APEX LEGENDSをやってる時に感じたのはアクチュエーションポイント0.2やっぱすごくいいと思いました。もともと1.2ミリのね銀軸の方を使っていたので1.2ミリから0.2ミリに変えたということでさらに感動しました。このくらいアクチュエーションポイント0.2ミリの浅さの反応の速さはやっぱ魅力的に私は感じました。

価格についての評価

APEX PRO TENKEYLESS2023価格は、32,000円です。価格も買うか買わないかの基準です。私の中では、3万の価値はあるかなって思いました。なぜかというと、そもそもAPEX PROの0.2ミリを実現しているキーボードがほぼこの世に存在しないからです。調べたところ、アクチュエーションポイント0.1ミリを実現しているところはあるんですけど、日本では販売されていないし、ブランド的にもまったく知られていないし、入手困難です。

そういった面もプラスして、しかもこのAPEX PRO TKL 2023はアクチュエーションポイントを変えられるんで、0.1ミリ単位で。0.2ミリだったら0.3ミリ、1ミリ、2ミリとね、3.8ミリまで変えられるんです。しかもキーの一つ一つそれぞれを変えることもできちゃいます。そこまで設定できるキーボードはないんです。

その他の魅力的な機能

アクチュエーションポイントのことばっかり言ってるんですけど、他にもこの有機ELディスプレイや、ツインアクションも面白い機能です。ガチガチのFPSプレイヤーの方だったら、このアクセサションポイント0.2の魅力というのは、多分わかると思います。やはり速度です、速ければ速いほどいい。誤爆とか増えますけど。それはその個人のテクニックで補うしかないとは思いますけどね。

まとめ

今回はAPEX PRO TENKEYLESS2023の紹介でした。旧APEX PROを使ってた方とかは、その違いとかどういうところが変わったのは、なんとなくわかったと思います。APEX PRO TENKEYLESS2023触ったことありますか?と聞かれていましたので、いい機会となりました。本当に良かった。私は、当分使っていくと思います。気になった人はぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

SteelSeries ラピッドトリガー 搭載 ゲーミングキーボード テンキーレス 有線 日本語配列 OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL (2023) 64861 ブラック

SteelSeries ラピッドトリガー 搭載 ゲーミングキーボード テンキーレス 有線 日本語配列 OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL (2023) 64861 ブラック

関連する特集・テーマ

関連するレビュー

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質について

今回は、言語学習専用に開発されたスピーカー、treVoloUをご紹介します。このスピーカーは、開発者

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質についての画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!

今回は、ゲーマーにとって魅力的なデザインと機能性を兼ね備えたモニタライト、EXAM-Zをご紹介します

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!の画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなど

ロジクールから新たに発売されたG913TKLキーボードのレビューをお届けします。このキーボードは、テ

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格など

GigantusV2は、XXLサイズでも半額以下で購入可能な高性能マウスパッドです。今回はサイズや価

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格などの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなど

ArcherTX3000Eは、Wi-Fi6とBluetooth5.0を追加できる後付けガジェットです

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなど

ゲーミングアンプの新たなスタンダード、「CREATIBESOUNDBLASTERXG5」の魅力をレビ

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人