予算別!最高の座り心地を提供するゲーミングチェアとオフィスチェアのレビュー

テーマ

このテーマを作った人 | うしゃすらいむ

予算別!最高の座り心地を提供するゲーミングチェアとオフィスチェアのレビュー

このテーマを作った人

このテーマを作った人:うしゃすらいむ

うしゃすらいむ

新世代のガジェットガイド

ガジェット系YouTuber。PC周辺機器やデスクアクセサリーに特化し、ゲーミングデバイスや便利アイテムのレビューにも定評があります。細部にわたる解析と親しみやすい解説で、フォロワーに最適な商品選びをアドバイス。彼の情報は、新しいガジェットを探す際の信頼できる指針となり、斬新な視点で新たな価値を発見させてくれます。

あなたの予算に合わせて最適なチェアを見つけましょう。この記事では、2万円から7万円までの価格帯で、ゲーミングチェアとオフィスチェアの座り心地と機能性を比較します。私が実際に使用した経験から、価格と品質のバランスを考慮したおすすめのチェアを紹介します。リクライニング機能やデザイン、通気性など、各チェアの特徴を詳しくレビューします。

ゲーミングチェアの特徴と魅力

みなさんこんちは、うしゃすらいむでございます。ゲーミングチェアは、デザイン性や機能性を重視した椅子、オフィスチェアとは違った特徴を持っています。 例えば、ゲーミングチェアは、椅子の後ろを支える背もたれが広めになっていることが多いです。 そして、椅子の前にある足掛けも高さを変えられることが多いです。 

このような特徴によって、ゲーミングチェアはオフィスチェアよりも座り心地が良いと言われています。 そして、ゲーミングチェアはデザイン性にも優れています。 例えば、カラフルな色を使用したり、ハイバックなど、オフィスチェアとはまた違ったデザインが多く見られます。

椅子選びの重要性

突然ですが、皆さんは今どのような椅子に座っていますか? 自宅で長時間座るともなれば、椅子選びというのは非常に重要です。自宅でお仕事や作業をする場合には当然長時間椅子に座ることになるわけですが、少し椅子に座っていただけですぐに腰が痛くなるなんてことがあれば、リモートワークどころではありません。

そこで我々は、より良い椅子を選ばなければならないのですが、自宅作業用に良い椅子を探していると、一つの大きな疑問が生まれてくるのではないでしょうか。

オフィスチェアとゲーミングチェアの選択

オフィスチェアとゲーミングチェアってどちら買えばいいの? 僕自身は大学のレポートを書く時も動画編集をする時も、基本的に家のデスクで行うので、長時間PCデスクの前に座って作業をするという機会が非常に多いです。

そのため、そんな長時間の作業をしていても、なるべく体に負担がかからないような椅子というのを選ぶ必要があったのですが、そんな中で直面したのが、オフィスチェアとゲーミングチェア、どちらを買うか問題だったのです。

オフィスチェアとゲーミングチェアの比較

ちなみに僕が現在PCデスクで使用している椅子は、この後ろにある、コフォーチェアプレミアムと呼ばれるオフィスチェアです。一方で、今のこの椅子を使用するまでは、AKレシングプレミアムと呼ばれるゲーミングチェアに座っていました。つまり僕はゲーミングチェアからオフィスチェアに乗り換えたのです。

というわけで今回は、オフィスチェアとゲーミングチェアのどちらも使用したことのある僕が、結局オフィスチェアとゲーミングチェアはどちらを買うのが正解なのか、それぞれのメリットにも触れつつお話していきたいと思います。それではお付き合いよろしくお願いいたします。

オフィスチェアとゲーミングチェアの違い

早速本題に入る前に、今この記事を見ているあなたはオフィスチェアとゲーミングチェアの関係ってわかりますか? そもそもオフィスチェアとは名前の通りオフィスで使用されることが想定されている椅子です。

オフィスでの仕事といえば、PC操作をしたりとか、売上を計算したりとか、書類を作成したりとか、目の前にデスクがあることが前提となっている業務です。つまりオフィスチェアとはデスクと一緒に使用することが想定されている椅子なのです。

ゲーミングチェアの特徴

一方のゲーミングチェアはというと、名前だけ見ればゲームをするための椅子ということになるわけですが、別に用途がゲームに限定されているわけではありませんよね。ゲーミングチェアは、デザイン性や機能性を重視した椅子、オフィスチェアとは違った特徴を持っています。

例えば、ゲーミングチェアは、椅子の後ろを支える背もたれが広めになっていることが多いです。そして、椅子の前にある足掛けも高さを変えられることが多いです。このような特徴によって、ゲーミングチェアはオフィスチェアよりも座り心地が良いと言われています。

ゲーミングチェアのデザイン性

そして、ゲーミングチェアはデザイン性にも優れています。例えば、カラフルな色を使用したり、ハイバックなど、オフィスチェアとはまた違ったデザインが多く見られます。それに対してゲーミングチェアは最大で180度まで倒れることが可能です。

むしろPCでゲームをすることを思い浮かべてあげれば、やはり目の前にデスクがあることが前提です。つまりゲーミングチェアもオフィスチェアとイコールであって、オフィスチェアの中に含まれているのです。

ゲーミングチェアの存在理由

ではゲーミングチェアがゲーミングチェア存在し得る理由は何か? それは端的に言って形状です。 ゲーミングチェアといえば皆さんご存知の通りこんな感じで、車の座席のような、もっと言えばレーシングカーのシートのような形状をしています。 我々はこのような形状をしている椅子のことを指してゲーミングチェアと呼ぶのです。

ゲーミングチェアとオフィスチェアの区別

逆に言えば仮にゲーム用途に設計された椅子であっても、あの独特な形をしていなければゲーミングチェアではなくオフィスチェアと呼ばれることになります。それこそ超有名オフィスチェアメーカーのHerman Millerが出しているゲーミングチェアは、その見た目を見てあげればゲーミングチェアというよりもオフィスチェアという名前の方がしっくりきますよね。

オフィスチェアとゲーミングチェアの関係性

というわけで皆様におかれましては、オフィスチェアとゲーミングチェアの関係について、①ゲーミングチェアはオフィスチェアの一部 ②ゲーミングチェアはその形状が重要という2点を前提知識押さえていただければと思います。ただしこの動画においてはオフィスチェアとゲーミングチェアはあくまで別物と比較していきます。

オフィスチェアとゲーミングチェアのメリット紹介

オフィスチェアとゲーミングチェアについて軽く押さえていただいたところで、ここからは僕がオフィスチェアとゲーミングチェアの両方を使ってみて感じた、それぞれのイスのメリットを2つずつ紹介していきます。まずはゲーミングチェアのメリット。

ゲーミングチェアのメリット①:フルフラットになる

メリット①フルフラットになる。 なんといっても最大のメリットはここです。 現在はオフィスチェアを使用している僕ですが、この点については未だにゲーミングチェアの方が良かったかもしれないなぁと思わせられます。ゲーミングチェアは車の座席のような形状をしてい、座面の左右どちらかにあるレバーを引きながら体重をかけることでリクライニングをすることが可能です。

ゲーミングチェアのフルフラット機能の詳細

リクライニングだけであればオフィスチェアでもすることができますが、重要なのはフルフラットになるという点。 通常オフィスチェアであればリクライニングはするものの完全に倒れることはなく、せいぜい120度くらいが限界です。

イメージするなら飛行機の座席のような感じ。 それに対してゲーミングチェアは最大で180度まで倒れることが可能です。背骨を支えるような設計がされているのでしょう。

ゲーミングチェアのフルフラット機能の利便性

ゲーミングチェアは完全に倒れます。どこまでも倒れます。倒れすぎて自分ごと床に倒れてしまうのではないかというレベルで倒れます。オフィスチェアが飛行機の座席ならば、ゲーミングチェアは美容院でシャンプーするときの椅子です。さすがにシャンプーはできませんが。

フルフラットになってくれるというのは、実は非常に快適で作業中の休憩がかなりお手軽にできるのです。例えば僕であれば動画編集をしていて、作業中に少し疲れてきたなぁと感じた際には、真っ先に紙を取ったりします。

その際にはデスクから離れるのも面倒なので、椅子を倒して紙を取るわけなのですが、ゲーミングチェアの場合、どこまでも倒れてくれるので、まるでベッドかのように気持ちよく眠りにつくことが可能なのです。

ゲーミングチェアの使い心地

また、完全にフラットにはしない場合でも、かなり自由な角度にしかもお手軽に倒すことができるので、ゲームをしている間の少しの時間に椅子を思いっきり倒して、少し首と背中を休めて、また椅子を戻してゲームを再開するというような使い方が非常に快適です。ゲーム向けに設計されているだけあるなぁという感じです。

ゲーミングチェアの価格メリット②

メリット② 安い ゲーミングチェアのメリット外せないのがその価格です。なんといっても安いんです。ゲーミングチェアは安いもので1万円台からラインナップされてい、高いもので6から7万円というような価格帯になっています。もちろん安い買い物ではないですけどね。

オフィスチェアとゲーミングチェアの比較

しかしオフィスチェアではそうはいきません。確かにラインナップは1万円台から色々な種類があります。しかし高いものになれば10万円20万円なんて価格帯のものがゴロゴロ出てくるのです。

そんなのを安いオフィスチェア買えばいいじゃん。そう思われるかもしれません。しかしここで断言します。1万円台のオフィスチェアと1万円台のゲーミングチェアを比較した時、圧倒的にゲーミングチェアの方が座りやすいです。

ゲーミングチェアの座り心地と耐久性

僕はオフィスチェアを設計しているわけでも人間口角に精通しているわけでもないので理由は分からないのですが、実際に座り比べてみた時、明らかにゲーミングチェアの方が体にフィットする感覚があります。

おそらくは安いゲーミングチェアであっても背中全体を覆う背もたれがついてい、背骨を支えるような設計がされているのでしょう。ゲーミングチェアは、低価格帯ながら座り心地のコスパが非常に高いものです。

さらに腰の部分にあるランバーサポートや頭を支えてくれるヘッドレストが搭載されているからだと思われます。ただし、長持ちするかどうかというのはまた別の話です。ゲーミングチェアは早くボロボロになりやすいとも言われています。

ゲーミングチェアの耐久性について

ストリーマーやプロゲーマーの部屋紹介のような動画を見た時、高確率でゲーミングチェアの座面がボロボロに破けている姿を見ることができます。ゲーミングチェアは基本的に合皮が採用されているので、2、3年と長く使用するにつれ徐々に破れてしまうのでしょう。なので価格に対して長く使い続けられるというコスパを考えた時には、ゲーミングチェアとオフィスチェアの間にそこまで差は生まれないかもしれません。

ゲーミングチェアの特徴と価格

とはいえ、座り心地も良くて長持ちもするオフィスチェアを購入するとなれば確実に10万円を超えてくること請け合いなので、ある意味、今すぐ座りやすい椅子が必要だという応急処置的な対応もできるというのがゲーミングチェアの強みかもしれません。

オフィスチェアのメリット①:通気性

続いてはオフィスチェアを使用してみて感じたメリットをお話ししていきます。メリット①通気性が良い。実際に使い比べてみないと案外気づかないかもしれませんが、僕がゲーミングチェアからオフィスチェアに塗り替えて最も良かったと感じたのが通気性です。先ほどもお話した通りゲーミングチェアは基本的に合皮でできています。

一部クッション素材でできているゲーミングチェアというのもありますが、いずれにせよ通気性が悪い。さらにその特徴的な形状も相まって座ると体が椅子に包まれているような状態になるため全く風が通りません。すると長時間座ることによって背中や足が徐々に浮いてくるのです。特に夏は地獄です。

オフィスチェアの通気性と快適さ

ただでさえ外は暑いしPCも全力で熱気を排出しているのにゲーミングチェアの通気性は最悪。座った瞬間から座面が群れるのを感じることができます。それに対してオフィスチェアは多くの場合メッシュ素材でできています。

なのでスカスカ。よって座っていようがなかろうが容赦なく風が座面を通り抜けてくれるのです。超涼しい。扇風機なんて稼働させた暁には椅子の後ろからでもまるで直に風が当たっているかのように涼しく作業することができます。それぞれの使い分けをしていきましょう。椅子は素材も重要なんだなぁと思い知らされました。

オフィスチェアのメリット②:デザインの汎用性

メリット②色々なデスクに合わせやすい。僕がゲーミングチェアからオフィスチェアに乗り換えようと決めた最も大きな理由がここです。そう、見た目。最初にも紹介したようにゲーミングチェアがゲーミングチェア足り得る理由は車の座席のようなあの形状です。逆にあのフォルムが失われてしまえば、ゲーミングチェアになり損ねた悲しきモンスターチェアが爆弾してしまうことになります。そのくらい形状が独特なのです。

ゲーミングチェアの設置環境について

そのためゲーミングチェアをPCデスクに設置する場合、ゲーミングチェアだけ浮いてしまう可能性がかなり高いです。例えば、eスポーツ大会の会場を思い浮かべてみましょう。選手たちにはそれぞれゲーミングチェアが用意されているわけなのですが、ゲーミングチェアには誰も違和感を感じません。ゲーミングデバイスが整然と並べられているような環境であれば、ゲーミングチェアはかなりマッチしてくれるのです。

オフィスでのゲーミングチェアの違和感

それに対して会社のオフィスにゲーミングチェアが置いてある場面を想像してみてください。浮いてません?真っ黒で独特な形状で頭の部分まで覆っている背もたれがある、あのゲーミングチェアがオフィスのすっきりとしたPCデスクの前に置かれていることを想像したとき、間違いなくゲーミングチェアは浮いてしまいます。仮に白かったとしても浮くと思うのでカラーの問題ではありません。

オフィスチェアのデザインと馴染みやすさ

つまりゲーミングチェアが馴染む環境というのは比較的限定されているのです。それに対してオフィスチェアであればゲーミングチェアと比較すると、かなり無難で悪目立ちしないデザインのものが多いです。

さすがオフィスチェアなだけあって、シンプルな会社のデスクを想像すれば当然馴染むと思いますし、自宅のPCの前を想定してもほとんどの確率で違和感を感じないようなデザインになっているのです。

オフィスチェアの満足度維持について

そのため、現状のお部屋の雰囲気に合わせられるのはもちろんのこと、仮にデスク周りの模様替えをしたとしても、椅子イマイチだなぁのようなことにならないので、満足度を維持したまま使い続けることが可能となります。

オフィスチェアとゲーミングチェアのメリットについて

というわけでここまで、オフィスチェアとゲーミングチェアの両者のメリットについて紹介してきました。オフィスチェアとゲーミングチェアのどちらにもメリットがあることは間違いありませんので、それぞれの使い分けをしていきましょう。

4万円前後のオフィスチェアとゲーミングチェアの比較

例えば、某通販サイトに売っている4万円前後のゲーミングチェアと近所の家具屋さんに売っている4万円前後のオフィスチェアを比較したとき、座り心地はオフィスチェアに軍配が上がります。 この価格帯のオフィスチェアは、そのしっかりとした座り心地により、本当に快適に座ることができます。 

逆にこの価格帯のゲーミングチェアは、座り心地があまり良くないということも多いです。 そのため、この価格帯の購入を検討している場合には、オフィスチェアを購入するのがおすすめです。 特にゲームをしない人や、ゲームをしてもオンラインゲーム、非リアルタイムゲームをメインにする人にはオフィスチェアを購入するのがおすすめです。

9万円以上のオフィスチェアの評価

予算9万円以上。 ここからは実際に座ってみないと分からない座り心地を求めるなら、 オフィスチェアがおすすめです。 この価格帯のオフィスチェアは、そのしっかりとした座り心地により、本当に快適に座ることができます。

 例えば、某通販サイトに売っている9万円前後のオフィスチェアと、近所の家具屋さんに売っている9万円前後のオフィスチェアを比較したとき、座り心地はオフィスチェアに軍配が上がります。 この価格帯のオフィスチェアは、可動部分がしっかりしているため、座り心地も抜群です。

 さらに、リクライニング機能も搭載されていることも多いです。 このように、高価格帯のオフィスチェアは、かなり快適な座り心地を提供してくれるため、かなりおすすめできる選択肢です。

最終的なチェア選択のアドバイス

個人的にはこの記事を見ている皆さんの好きな方を購入していただきたいのですが、今更そんな丸投げされても困るよーという声もあるかと思いますので、最後に結局どちらを購入するのがおすすめなのか、僕がもしもこれから椅子を購入するとしたらという視点から考えたことをお伝えしていきます。

つまりここからが本編です。前置きが長くてごめんなさい。

予算によるチェア選択の大きな結論

まずは一つ大きな結論、予算によって変わります。ですのでここからは各予算ごとにゲーミングチェアとオフィスチェアのどちらを買うべきか検討していきます。この動画を見ている皆さんが今考えている予算を頭に思い浮かべながら見ていただければ良いかと思います。

予算1万円から3万円の場合のチェア選択

予算は1万円から3万円。もしもお財布から出せる金額が1万円から3万円しかない場合には、ゲーミングチェアを買うのがおすすめです。先ほども紹介したかもしれませんが、ゲーミングチェアの大きなメリットは安いというところにあります。例えば、某通販サイトに売っている2万円前後のゲーミングチェアと近所の家具屋さんに売っている2万円前後のオフィスチェアを比較したとき、座り心地はゲーミングチェアに軍配が上がります。

逆にこの価格帯のオフィスチェアは座ってみてもどうもしっくりこないことがほとんどです。さらにゲーミングチェアであれば、どれだけ安いものであったもリクライニング機能が搭載されています。この価格帯のオフィスチェアにリクライニング機能が搭載されていることは、むしろ想定しがたいのではないでしょうか。

それだけゲーミングチェアというのは座り心地に対するコスパが非常に高いのです。このようにゲーミングチェアというのは安いながらも非常にいい座り心地を提供してくれるため、低予算の場合にはかなりおすすめできる選択肢です。

特に常にお金に困っている学生にはかなりおすすめ。何だったらお年玉でも買えそうな金額ですからね。僕が1万円から3万円の予算でPCデスク用の椅子を購入するとしたら迷わずゲーミングチェアを購入すると思います。

予算4万円から8万円の場合のチェア選択

予算4万円から8万円。ある程度お金は貯まった。できるだけいい椅子が買いたい。そんな予算が用意できたゲーミングチェアは見た目がかなり良いのですが、オフィスチェアもやはりその差は大きくないです。

まずはゲーミングチェア。この価格帯になってくると座り心地も2万円前後のものよりも格段に良くなっていないんです。決してゼロというわけではないのですが、座った瞬間に実感できるレベルのものではないです。

ゲーミングチェアの質感と座り心地

では一体どこが変わっているのか。それは質感です。ゲーミングチェアは高級なものになればなるほど見違えるように質感が高くなっていきます。例えば表面の合皮が価格帯のものとは見違えるように綺麗になります。

さらに全体的に背もたれや座面の厚みが増すので安定感が出るようになります。なのでもしも座り心地のみを考えるのであれば、ゲーミングチェアにおいては価格に関わらずほとんど変化しないと言えます。

オフィスチェアの座り心地の進化

一方のオフィスチェア。これは値段に比例して着実に座り心地が向上していきます。不思議なもので2万円と6万円のオフィスチェアを比べた際にはその違いは歴然としたものになっています。

それこそ具体的な名前を挙げるとすれば、ニトリのポリストと呼ばれるオフィスチェア。これに関しては4万円弱という価格ですが、非常に満足できる座り心地になっています。

4万円以上の価格帯でのチェア選びのポイント

つまり4万円を超えてくるとオフィスチェアとゲーミングチェアの座り心地にそこまで差がつかなくなってくるんです。よってここでオフィスチェアとゲーミングチェアを選ぶ決め手となってくるのが座り心地以外の要素なのです。それこそ先ほど挙げたようなオフィスチェアとゲーミングチェアそれぞれのメリットの中でどれを最も重視するのかという問題になってきます。

例えば、夏はできるだけ涼しく過ごしたいという場合にはオフィスチェアを選ぶべきですし、フルフラットにして椅子で寝たいという場合にはゲーミングチェアを選ぶべきということになります。

4万円から8万円の予算でのチェア選びの私見

僕が4万円から8万円の予算で選ぶとしたらオフィスチェアを選びます。理由はやはり大きいのは通気性です。かつてゲーミングチェアを使用していた身としては、あの蒸れる感じはやはり気になります。確かに夏の暑い時期に蒸れるのは間違いないですが、冬の寒い時期も普通に蒸れますからね。冬は暖かくていいなぁということにはならないですからね。

チェア選びにおける見た目の重要性

さらに言うなら、見た目です。ゲーミングチェアは見た目がかなり良いのですが、オフィスチェアもやはりその差は大きくないです。7万円を出せば素晴らしい座り心地が味わえます。

僕自身ゲーミングチェアを数年間使用していましたが、その間に何度もデスク周りの模様替えをしました。その結果、初めはそこまで違和感のなかったゲーミングチェアですが、回を重ねるごとに少しずつゲーミングチェアがデスク周りから浮くようになってしまったのです。

現在のチェア選択とその理由

ちなみに現在は白色のオフィスチェアを使用しているため、デスク周りと馴染んでくれていて満足しています。なので今のデスク周りを想定してもあまりゲーミングチェアが似合わないのではないかという点からも僕はオフィスチェアを選びたいと思うわけです。

高予算者向けのチェア選択

予算9万円以上。デスク周りには妥協を許さない。快適な作業環境のためならばお金に挑めはつけないというあなた。そんな予算がある場合にはオフィスチェアを購入しましょう。というかオフィスチェアしか選択肢がありません。

ゲーミングチェアとオフィスチェアの価格比較

そもそもこの価格帯においてゲーミングチェアは存在していません。最高級ゲーミングチェアであるAKレーシングプレミアムですら7万円を出せばお釣りが返ってきます。ちなみに本カーでできたAKレーシングプレミアムモナルカというゲーミングチェアは15万円するそうですが、これは完全に本カーが高いだけです。座り心地はほぼ一緒だと思います。

高額オフィスチェアの選択について

そんなわけですから、予算が青天井の場合にはお近くのショールームに行って10万円超えのオフィスチェアを座り比べてみてください。ここまで来ると用途や作業姿勢によって住人と色のラインナップとなってきますし、失敗は許されないお買い物となってきますので、おのれの経験と直感を信じて選んでいただければと思います。

ちなみに僕はハーマンミラーのエンボディチェアが欲しいです。ゲームや作業で後ろ向きな姿勢をとる僕にぴったり座ったことはないですが。

実際に試したチェアの紹介おすすめのゲーミングチェア①

というわけで最後に僕が実際に使ってみて、お、ええやん!と思ったオフィスチェア、ゲーミングチェアを紹介していきます。

ゲーミングチェア① GTレーシングゲーミングチェア 2万円を切ってくる文字通り破格のゲーミングチェアです。この価格にも関わらず、座り心地はゲーミングチェア申し分なし、見た目質感は値段相応でイマイチですが、この価格とこの座り心地を考えれば文句は言えません。緊急でリモートワークになっちゃったという方の応急処置や、金がえという学生の方におすすめです。

高級ゲーミングチェア:AKレーシングプレミアムのレビュー

AKレーシングプレミアム 7万円を出せば素晴らしい座り心地が味わえます。先ほど紹介したのは激安ゲーミングチェアでしたが、最高級ゲーミングチェアもなかなかにグッドです。ちなみにこちらは僕が以前に使用していたゲーミングチェアです。

デザインはかなりシンプルかつ高級感があるので、オフィス向けのゲーミングチェアとも言えます。座面背面ともにかなり厚みもあるので、座り心地もそこらのゲーミングチェアよりいい感じです。ただし厚みがあるのでその分だけ通気性は悪いです。椅子が体全体を後ろから覆ってくれるような感じがするので、扇風機の風すらどこから当てていいのか分かりません。

コストパフォーマンス抜群のオフィスチェア:ニトリボリストのレビュー

オフィスチェア01ニトリボリストこちらは打って代わってオフィスチェアです。超大手の家具メーカーニトリから販売されています。こちらのオフィスチェアは、僕が出会ったオフィスチェアの中で最もコスパがいいです。

4万円弱という非常に低価格でありながら、その座り心地は抜群。要所要所にコストカットをしている姿も見られるため、質感はそれなりといった感じですが、そこまで気になるようなものでもありません。お近くにニトリがある方はぜひ座ってみてはいかがでしょうか。

本格的なオフィスチェア:コフォチェアプレミアムのレビュー

オフィスチェア02コフォチェアプレミアムこちらが現在座っているのがこちらの椅子。値段はかなり本格的なオフィスチェアという感じですが、見た目、座り心地ともにかなり気に入っています。

正直なところ今まで使用していたAKレーシングプレミアムと座り心地はほとんど変わらないですが、座面が広くなって椅子の上でアグラをかけたり、メッシュ素材で通気性が良かったり、フットレストがついていたりと、座り心地以外のポイントでもかなり満足しています。

オフィスチェアとゲーミングチェアの選び方まとめ

というわけで今回は、長きに渡ってオフィスチェアが良いのか、ゲーミングチェアが良いのか、という問題について真摯に向き合ってみました。ぜひ皆さんのお財布事情と相談しつつ選んでみてください。皆さんの快適な在宅ライフの一助になりましたら幸いです。

気になった人は、ぜひチェックしてみて下さい。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

AKRacing オフィスチェア ゲーミングチェア Raven レイブン Premium 高耐久PUレザー 180度リクライニング 5年保証

AKRacing オフィスチェア ゲーミングチェア Raven レイブン Premium 高耐久PUレザー 180度リクライニング 5年保証

GTRacing (ジーティーレーシング) ゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア ゲーム用チェア リクライニング パソコンチェア ハイバック ヘッドレスト ランバーサポート ひじ掛け付き 高さ調整機能 PUレザー ブルー (GT002-BLUE)

GTRacing (ジーティーレーシング) ゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア ゲーム用チェア リクライニング パソコンチェア ハイバック ヘッドレスト ランバーサポート ひじ掛け付き 高さ調整機能 PUレザー ブルー (GT002-BLUE)

商品のレビュー:インテリア・家電

Bauhutteエクステンションデスクレビュー!説明書、モニターアームなど

今回は、Bauhutteのエクステンションデスクをレビューします。このデスクは、あらゆるガジェットを

Bauhutteエクステンションデスクレビュー!説明書、モニターアームなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

革新的な掃除体験!Narwal Freoロボット掃除機のレビュー

最新のロボット掃除機、NarwalFreoのレビューをお届けします。この掃除機は、吸引と水拭きの同時

革新的な掃除体験!Narwal Freoロボット掃除機のレビューの画像
ガジェットジェット

ガジェットジェット

説明上手な家電アドバイザー

最上位ブルーレイレコーダーおすすめ4選!各モデルを徹底解説!ユーザーレビューと機能など

今回は、ブルーレイレコーダー最上位モデルをレビューします。また、ユーザーレビューを元に、録画予約やリ

最上位ブルーレイレコーダーおすすめ4選!各モデルを徹底解説!ユーザーレビューと機能などの画像
ガジェットジェット

ガジェットジェット

説明上手な家電アドバイザー

高級トースターの魅力とおすすめランキング!バルミューダ、アラジン、ビストロなど

この記事では、高級トースターの魅力とその理由、そして購入する前にチェックすべきポイントを解説します。

高級トースターの魅力とおすすめランキング!バルミューダ、アラジン、ビストロなどの画像
家電の虎

家電の虎

家電選びの専門家

イトーキ サリダ YL9レビュー!ランバーサポート、説明書、メリット・デメリットなど

腰痛に悩むあなたへ、イトーキサリダYL9のレビューをお届けします。半年間使用した結果、一度も腰痛にな

イトーキ サリダ YL9レビュー!ランバーサポート、説明書、メリット・デメリットなどの画像
ふるちガジェット

ふるちガジェット

美しさにこだわるガジェットレビュアー

ブルーレイレコーダー最新モデル比較!各メーカーの特徴とレビュー

ブルーレイレコーダーの選び方に迷っていませんか?本記事では、日本で展開しているブルーレイレコーダーメ

ブルーレイレコーダー最新モデル比較!各メーカーの特徴とレビューの画像
ガジェットジェット

ガジェットジェット

説明上手な家電アドバイザー

キーワードで見つける:インテリア・家電