2万円以下でおすすめ!音楽制作用モニターヘッドホン5選

テーマ
2万円以下でおすすめ!音楽制作用モニターヘッドホン5選

音楽制作を始めたばかりのDTM初心者にぴったりな、2万円以下でおすすめのモニターヘッドホンを5つご紹介します。予算に優しく、安心して使える製品を厳選。音質や使い心地にこだわり、あなたの音楽制作をサポートするヘッドホンを見つけましょう。各製品の詳細な解説と共に、選び方のポイントもお伝えします。

はじめに

今回は安価な製品だけでなく安心して使える製品を紹介したいと思います。コンピューターやタブレット、スマートフォンで作曲を始めたばかりのDTM初心者の皆さんへおすすめできる2万円以下のモニターヘッドホンを5つご紹介したいと思います。

モニターヘッドホンの種類と選び方

音楽制作用のヘッドホンはモニターヘッドホンっていう風に括られることが多いのですが、同じモニターヘッドホンの中にも実は様々なタイプの製品があります。

おすすめ紹介の基準と対象者

この記事では、今まともな有線接続のヘッドホン、スピーカーを持っていないという人、スピーカーで音楽を聞く環境があまり整っていない人に向けて、音楽制作時、作曲時やボーカルや楽器の録音時だけでなく日常的に音楽を聞く時にも使用することを想定し、音質、装着感、利便性、使用者数、コストパフォーマンスを高い水準で満たしているヘッドホンを5つご紹介します。

様々なメーカーのヘッドホンを聞き比べ

この記事を作るために様々なメーカーのヘッドホンを聞き比べました。ぜひ最後までご覧いただき参考にしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

1万円以下と1万円以上2万円以下の違い

まず皆さんにお伝えしたいのが、1万円以下のヘッドホンと1万円以上2万円以下のヘッドホン。この2つではかなり製品のクオリティが変わってくるよということです。

1万円以下のヘッドホンの音質

この世の中にあるすべてのヘッドホンを聞いたわけではないので、例外はあると思うのですが、基本的には1万円以下1万円に近い価格のヘッドホンの音は、すごくこじんまりとした音で楽しくない音、安っぽい音だなと感じる音がします。

予算2万円までのヘッドホン選び

それが予算を2万円まで見てあげるだけでかなり世界が変わってきます。良いスピーカーを持っていて整ったリスニング環境があるという人にとってはヘッドホンは補助的なツールになりますので、使い方を限定すれば1万円以下の安価な製品でもことたりるかもしれませんが、今回は安価な製品だけでなく安心して使える製品を紹介したいと思います。

2万円以下で音楽の本質を感じる

その楽曲がサウンドにどのようなエネルギーを持っているのか、どういうメッセージを伝えたがっているのか。それがしっかりと読み取れるのは、この2万円以下の価格帯からだなと僕は感じています。

高価なヘッドホンの購入タイミング

もちろん、もっと予算を多く確保できるならば、もっと良いヘッドホンはたくさんあります。僕が今メインで使っているのは、こちらのシュアーのsrh1540というヘッドホンで、価格が約6万円です。高いです。このクラスのヘッドホンを購入するのは、自分の音に対する趣向やヘッドホンに求める特性が理解できるようになってからでいいと思います。

2万円以下のお勧めモニターヘッドホン

それでは、前置きが長くなりましたが、僕が自信を持ってお勧めする2万円以下の音楽制作用モニターヘッドホンを5つ、順にご紹介していきます。ちなみに、紹介する順番は、お勧め順というわけではありませんので、詳しい解説を聞いて可能であれば、家電量販店や楽器店で実際に視聴した上で、ご自身に合うものを選んでください。

SONY MDR7506

まず一つ目のおすすめ機種が、SONYMDR7506です。非常に有名なヘッドホンです。SONYの青ラベルなんていうふうに言われます。よくモニターヘッドホンの定番業界標準なんていうふうに言われて、SONYのMDRcd900stというヘッドホンがお勧めされることが多いのですが、リスニングの用途を考慮するならば、僕が今回紹介するSONYのMDR7506の方がいいかなというふうに思います。

音質のバランスと装着感

より癖のない音のバランスをしているというか、下から上まで低域から高域までバランスよく聞こえるそんなヘッドホンだと思います。製品の重量は軽めで、速圧もそこまで強くないですし、装着感はいい感じです。

コストパフォーマンスと利便性

価格に関しても、今回紹介するヘッドホンの中では、どちらかといえば安い方で、コストパフォーマンスにも優れていると思います。折りたたみ機能があったり、カールコードの使用になっていたりと、利便性も高いのではないかなと思います。

音質と人気の理由

音質もすごくバランスの取れた音をしていて、平均的な音質という感じで音楽制作に使うには向いていると思います。日本では900ST赤ラベルの方が話題になるのですが、世界的に見ると青ラベルの使用者の方が多いという話もあって、日本の中でもこのSONYのMDR7506を愛用している方も多いです。

音量の弱点

1点マイナスポイントを上げるならば、このヘッドホンはインピーダンスがやや高めで、音量が小さいです。具体的に言うと、これから紹介する4つのヘッドホンと比べると、iPhoneに繋いだ時に同じ音量で聞くと音が小さいです。

audio-technica ATH-M50X

続いて2つ目にご紹介するのがaudio-technica ATH-M50Xです。このヘッドホンも定番紹介されることが多くて、使用者がすごく多いと思います。また取り扱っているお店が多いのも特徴で、家電量販店でも簡単に買えます。Amazonなどの通販サイトやECサイトでもかなり取り扱ってます。

豊富なケーブルの種類

付属するケーブルの種類が豊富です。1.2mのカールコードと1.2mのストレートコードそして3mのストレートコードと3つのコードが付いてきますので、用途に合わせて選ぶといいのではないでしょうか。

平均的な音質と装着感

音質に関しても平均的な音をしているのですが、よく言えばすごく万能な機種ではあるのですが、悪く言うとこれといった特徴がないというか、装着感も僕はそんなに良いとは思わないです。音も非常に良いとは思わないですし、すごく平均的な製品だなと思います。

価格と魅力のバランス

今回2万円以下というラインで切っていますが、価格も紹介する製品の中では安い方ではないということで、間違いはない無難な選択肢ではあるけども、他の製品と比べるとそこまで魅力的な製品ではないなと思います。

耐久性と快適性

耐久性が高いしものすごく快適性も高いというか長時間装着しても快適に使えるそういう意味では非常に優秀な製品だなというふうに思います。ここがいいんだよねという決め手にかけるそんな製品かなと僕は思います。

YAMAHA HPH-MT5

続いて3つ目に紹介するのがYAMAHA HPH-MT5です。この製品も一つ前に紹介したaudio-technica のATH-M50Xと似たような印象で本当に平均的な製品ですごく無難な製品だなと思います。音は良いです。

バランスの良い音質

音楽制作に使いやすいすごく良い意味で特徴のない音をしているすごくバランス良くなってるヘッドホンだなというふうに思います。

装着感や利便性の問題

ただやはり装着感がすごく良いかと言われれば僕はそうは感じませんでした。ものすごく利便性が高いかと言われるとそうも感じないしものすごく音が良いかと言われるとそうも感じないです。1点この製品がお勧めしにくいなと思う要因があります。それがこのYAMAHAの HPH-MTシリーズが MT7というのとMT8というのがこのMT5より値段が高いもので存在するんです。

YAMAHA HPH-MTシリーズの音質性能

これが綺麗にグレードが高くなるにつれて上がっていくというか上位互換と考えられるような音質性能をしていて、MT8のYAMAHA、HPH-MTシリーズのラインでは最も上の製品というのがいいです。

価格と性能のバランス

3万円ぐらい出したら多分MT8買えるのですが完全上位互換に近いような製品があるので、このMT5をお勧めするのはあくまでも価格を2万円で切るからこれを勧めるという感じです。

SHURE SRH840A

続いて4つ目にご紹介するのが SHUREのSRH840Aです。今まで紹介した3つのヘッドホンと比べるとややサウンドに個性というか特徴があります。ロー低域がムッチリしてるというか、低域の量感が感じられるヘッドホンだなと僕は思います。

リスニングにおすすめ

どういったジャンルの音楽を聞くかにもよるのですが、リスニングで使用した時にすごく気持ちよく使える気持ちよく聞けるそういうヘッドホンだなという風に思います。

耐久性と快適さ

もちろん音楽制作に使えるようなバランスの良さも持ちつつ、色があるというか音楽を楽しく聞けるそういうバランスに仕上がってるかなと僕は感じました。ちなみにSHUREのヘッドホンは耐久性が高いので長時間装着しても快適に使えますし、そういう意味では非常に優秀な製品だなと思います。

SHURE SRH1540との比較

数字が違うランクが違うものというのがいくつもあってこの840Aの上位でフラッグシップに当たるのが僕がすごくお気に入りで使っているこのSRH1540というヘッドホンです。

価格差と選択肢

SHUREのヘッドホンのサウンドは共通しているものがあって840AとこのSRH1540比べるとこちらが完全上位互換と言っていいかなという感じの性能の違いはあるのですが、SHUREのヘッドホンのラインに関しては一つ一つの製品の価格差が大きいので価格で切って840Aを購入する選ぶのも僕はいいのではないかなと思います。

持ち運びの利便性に難あり

ただ利便性というところで言うとそこまで良くはなくてSHUREのヘッドホン全体的に言えることですが大きいです。ゴツゴツしてて持ち運びしにくいです。

840Aのリリースと改良点

この840Aは最近リリースされた製品で、もともとあった840を改良した新しい製品になります。

840Aの長所と短所

僕は愛用しているヘッドホンがSHUREのヘッドホンだということもあって、この840の音もすごく好きですけど長所もあるし短所もあるという製品だなと思います。

Austrian Audio Hi-X15

5つ目にご紹介するのがAustrian Audio Hi-X15です。今回ご紹介した製品の中では最も新しい新興メーカーの新製品という感じです。家電量販店などでの取り扱いは少ないかもしれません。

Hi-X15のサウンドクオリティと装着感

価格に対してのサウンドクオリティというのがすごく良くて装着感も良くて利便性もなかなか高くて僕はすごくおすすめの一台だなと思います。

Hi-X15の試用と購入の判断

この製品に関しては先日デモ機をお借りしてしばらく使っていまして詳しいレビュー動画にしたのですがサウンドに癖があります。レビュー動画はこちらからご覧ください。

新しいメーカーの製品の装着感と利便性

このオーストリアオーディオのHi-X15も新しいメーカーの新しい製品です。昔からある定番製品は、どうしてもそれを愛用しているユーザーが多いので、なかなか改良ができないです。大きな変化をつけることができないです。新興メーカーはサウンド以外の目に見えるわかりやすいセールスポイントを作らないと中々、市場に入っていく事が難しいので新しいメーカーの新しい製品の方が装着感や利便性が良い傾向にあります。

マイナスポイントについて

マイナスポイントは、この製品のレビュー動画でも言っているのですが、サウンド特に高域にやや特徴がある癖があるというのと、ケーブルが1.4mのケーブルしかついてないので、楽器を録音する時のモニターヘッドホンは、ケーブルが短いかなというところがあります。

おすすめの製品5選

いかがでしたでしょうか?5つおすすめの製品をご紹介しました。どれを選んでも間違いないかなというふうに思います。特に最初に紹介した3つ、MDR7506とaudio-technica のATH-M50XとYAMAHAのHP-HMT5、この3つに関しては、良くも悪くもあまり特徴がないので、すごくおすすめしやすいです。後悔することは少ないのではないかなと思います。

ヘッドホン選びのポイント

どこまで行ってもヘッドホンは、その人の骨格に合うかが大事になってくるので、できれば全てを試してその上で自分のお気に入りを1つ購入するのがいいと思います。

実際に試すことの重要性

大型の家電量販店とか楽器店に行けば、ご紹介した5つの製品、最後のAustrian Audioのヘッドホンがどれくらい置いてあるかというのは分からないのですが、比較的試しやすいと思いますので、ぜひ自分で試して僕の意見も参考に、自分の一台を決めていただければいいのではないかなと思います。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後の記事もどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。

SONY ダイナミック密閉型ヘッドホン SONY MDR-7506 返品種別A

SONY ダイナミック密閉型ヘッドホン SONY MDR-7506 返品種別A

SHURE シュア プロフェッショナル・スタジオ・ヘッドホン SRH840A-A ブラック : 密閉型/折りたたみ式/スタジオレコーディング/ホームレコーディング/DJ【国内正規品/メーカー保証2年】

SHURE シュア プロフェッショナル・スタジオ・ヘッドホン SRH840A-A ブラック : 密閉型/折りたたみ式/スタジオレコーディング/ホームレコーディング/DJ【国内正規品/メーカー保証2年】

【Amazon.co.jp限定】 audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M50xGM 専用ハードケース付属 ガンメタリックグレー

【Amazon.co.jp限定】 audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M50xGM 専用ハードケース付属 ガンメタリックグレー

YAMAHA YAMAHA スタジオモニターヘッドホン HPH-MT5 ブラック

YAMAHA YAMAHA スタジオモニターヘッドホン HPH-MT5 ブラック

Austrian Audio/Hi-X15 オーバーイヤー・ヘッドホン

Austrian Audio/Hi-X15 オーバーイヤー・ヘッドホン

商品のレビュー:ガジェット

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質について

今回は、言語学習専用に開発されたスピーカー、treVoloUをご紹介します。このスピーカーは、開発者

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質についての画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!

今回は、ゲーマーにとって魅力的なデザインと機能性を兼ね備えたモニタライト、EXAM-Zをご紹介します

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!の画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなど

ロジクールから新たに発売されたG913TKLキーボードのレビューをお届けします。このキーボードは、テ

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格など

GigantusV2は、XXLサイズでも半額以下で購入可能な高性能マウスパッドです。今回はサイズや価

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格などの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなど

ArcherTX3000Eは、Wi-Fi6とBluetooth5.0を追加できる後付けガジェットです

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなど

ゲーミングアンプの新たなスタンダード、「CREATIBESOUNDBLASTERXG5」の魅力をレビ

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

キーワードで見つける:ガジェット