SkyPAD 3.0 XLレビュー!アマゾンの価格や購入方法について解説

SkyPAD 3.0 XLレビュー!アマゾンの価格や購入方法について解説

SkyPAD3.0 XLをレビュー!実際に2週間使用した経験をもとに、機能性や魅力について解説します。ガラス製でありながら驚くほどの耐久性を持つこのマウスパッドが魅力。使用感やスペック、注意点を詳しく紹介します。

SkyPAD 3.0 XLレビュー:機能性は良いが少し怖い

2週間SkyPAD 3.0 XLを使ってみて、機能性は良いが使うのが少し怖いと感じたのが率直な感想です。サイズが大きく厚さは薄いため使いやすいです。また重量もありズレなども気になりません。しかしリアルにガラス素材でできています。

SkyPAD3.0 XLの紹介と使用感

今回はSkyPAD様から最新作SkyPAD3.0 XLをご提供いただきましたので、紹介していきます。動画内容はスカイパッドのスペック、特徴、使用感、注意点です。レビューするにあたって2週間、このスカイパッドを定期的に使い込みましたので、参考になれば幸いです。あまり考えられませんが、割れたりするのが少し怖いです。また傷も入ったりする可能性があるため、気を付けながら使用しました。主なメリットとデメリットは次のとおりです。

SkyPAD 3.0 XLのメリット

  • サイズや機能性が抜群
  • マウスの操作性が良い

SkyPAD 3.0 XLのデメリット

  • ガラス素材なため傷や破損が怖い
  • 滑りやすいためFPSゲームには不向き

SkyPAD 3.0 XLの価格

2023年12月時点、SkyPAD 3.0 XLの価格は16,169円(税込)です。

SkyPADの素材について

以前からスカイパッド自体は知ってて、ガラス製であるということもしてたんですけど、結局買ってはいなかったんですけどね。こうしてね、いざ手元に来て実際見てみると、本当にガラスです。本当に驚きました。本当にガラスだったんだなってね。

ここで、スカイパッド3.0 XLの製品スペックを見てみましょう。画像はスカイパッド様のプロジェクトページから引用してます。横50センチの縦40センチで、マウスパッドの中でもXLに相当する大サイズです。厚さは3.5ミリで、通常のマウスパッドと同じくらいの薄さです。

SkyPADの滑り止めと重さについて

この裏面に、えっと、こうやってね、四つ角に滑り止めが貼ってあります。先ほども言ったんですけど、この重さ2キロもある。重量級のマウスパッドなので、使用中にズレることはないです。よっぽど本当に力のない限りは、ね、ズレないと思います。

SkyPADの表面の特性

スペックはこんな感じで、ですが、皆さんが最も気になっているであろうことは、この表面が、どうなっているかだと思います。ガラスと聞いたら、自然と窓ガラスとかスマホの液晶画面を連想しますよね。実は私もそうで、マウスを激しく振ったら、すぐに傷つきそうだなぁと思っていました。ですが、違いました。

この表面を例えるなら、非光沢モニターの表面を、非常に硬くしたものって感じです。スカイパッドは、もし皆さんが使っているゲーミングモニターが非光沢、いわゆるマット処理されたものであれば、こうやってね、触ってみてください。サラサラしてますよね。そのサラサラの状態で超硬くなったのが、こいつのスカイパッドです。音を、気はわかると思います。わかります。このサラサラ具合。ハサミやね、強力なカッターで、こう、グーッと引っ掛かない限りは、傷つきそうにありませんね。

SkyPAD 3.0の耐久性について

スカイポッドさんが高いところでボーンって音してるね。映像とかあったんですけど、さすがに怖いので私はやってません。もし壊れたらね、怖いです.とはいえ、普通に使っていれば、まず劣化しないであろうと感じるくらい、耐久性は非常に高いです。

滑り具合の評価

肝心の猫の滑り具合はというと、今まで使ってきたマウスパッドの中で最も滑りやすいです。あまり企業名は出さない方がいいとは思うんですけど、比較上げさせてもらいますが、表面がガラスコーティングされていることで有名な「自然界」ってありますよね。アーティさんのあの「自然界ミッド」よりも滑ります。

マウスの操作性について

マウスをしっかり止めることが他のマウスパッドと比べて慣れないと難しいです。布系のマウスパッドはマウスを力で沈めて摩擦を強くしてマウスを止められたりするんです。皆さんね、無意識でやってると思います。リコイルコントロールの時とか、こうやって微妙に下げると思うんですけど、マウスをその時ってね、若干、マウスパッドに力を入れてこのマウスの動きを調整したりしてるんです。沈めてね、でもスカイパッドは本当に硬くて、本当に0.1ミリも沈まないくらいの本当にくっそ硬いフルガラスなので、その手法が通用しません。

対応するプレイスタイルについて

なのでロー戦士のように、止まるまでの距離の許容距離が長い戦士、あとハイ戦士のように手首は指だけでエイムが完結する初動重視の戦士に向いていると思いました。ミドル戦士などの、こうやって肘を支点にしてここを机の縁に置いてもがっつりね、こっからね、腕は固定のような感じのミドル戦士の方には、使いが難しく感じるかもしれません。これも個人差があります。

私の使用感について

私は振り向き21.65センチぐらいのロー戦士ですけど、猫ブンブン振るタイプです。それでも、最初ね止め金難しく感じて、自分が想像しているよりも照準が動いてしまって敵を通り越してしまったりとかそういったことの音してました。

SkyPAD 3.0の滑りやすさと摩擦について

しかしね、慣れてくると止め方もわかってくるようになって、照準移動が非常に美しくなりました。これはどれだけマウスを動かしても摩擦が基本的に一定に近いからです。もちろんね、早く動かせばその分摩擦は強くなるものですけれども、前述した通りマウスパッドの表面が力で変形することがないので、摩擦による抵抗感が非常に少なく引っかかりがないんです。

SkyPAD 3.0のゲーム適性について

そのためね、左右上下、特に上方向の音が非常にやりやすく感じます。エイペックスなので上下にエイムすることが多いので、向いてます。エイペックスはおいエイム重視なので、スカイパッドみたいにこんな風に綺麗に曲線を描けるぐらい抵抗感のないマウスパッドが向いていると思っていたのでスカイパッドは非常に向いていると思います。逆にVALORANTなどのフリック技術とかストッピングが必要になってくる fps にはあってないかもしれません。完全にこれねスピードタイプのマウスパッドですのでそこは注意してください。

アームカバーの必要性について

加えてスカイパッドは アームカバー必須だと私は思いました。もともとアームカバーを使用して私は基本的に fps をやってるんですが、スカイパッドねこの皮膚表面が湿っているとやはり抵抗感が非常に高まります。普段はこうやって手首までのアームカバーを使っていますが、私はしかもあとつかみ持ちなんで、手首が若干ね接触するんです。マウスパッドとこの接触した手首が汗とかで湿っていると、この手首の部分に摩擦による抵抗感を感じてしまってねエイムがあれって感じることがあるんです。

スカイパッド使用時の注意点

なので基本ね今は指かけタイプのを使っていて、皮膚とスカイパッドとの直接的な接触をなくしています。極力今は冬場なので問題ないかもしれませんが、これからね夏になってくると当然ねここらへんとかにも汗かきやすくなってくるので、アームカバーは必須かなと思います。もしくは手元近くにこれに小型の扇風機とかにおいて常に風を送り込んで、汗を極力かかないような承知をすることも効果的かなぁとは思いますえっと。

加えてソールの削り方は非常に早いです。水晶ね ptfe テフロン製でガラス製のソールは絶対ダメです。試しにガラス製のソウルでこうって少しだけね滑らせてみたんですけど、黒板も引っ掻いたような感じで不快感がありました。二度とやりません。

SkyPAD 3.0の使用感と耐久性

私が使用しているものはまさにこの ptfe 線なのですが、ご覧の通りね一部ピカピカってかってますよね。そのくらい削れるのが早いです。でも正直なところ私は気になってないんです。何でかというと本当にスカイパッドは滑るマウスパッドなんていうかね、そのくらい磨かれちゃうレベルで削れてるんです。スカイパッドが覚えたタイミングで新しく ptfe ソウル買ったんで2週間でこんな感じになりました。この周りがピカピカ光ってますよね。これは 削れてるっていう証拠です。

コストパフォーマンスについて

ソールが削れたところで滑りが変化したのかわかんないんです。ソウルなんてね、基本的に1000円以下で、これなんて多分500円ぐらいで確か。変えたんでマウスパッドを、何度も何度も買うよりはコスト的にもいいかなと思います。スカイパッド時代が1万円を超えるね、高級品なのでそこをどう捉えるかは、皆さんの経済事情に左右されるかと思います。安いか高いか、皆さんの懐と相談して考えてみてください。

メンテナンスについて

で、このメンテナンスについてですが、公式によるとガラスクリーナーを用いた拭き掃除が、推奨されているようです。今のところティッシュでさらっと拭く程度しか私はやってませんが、何かを、コーヒーや、エナジードリンクや、こぼしてしまったらガラスクリーナーの出番かもしれません。

SkyPAD 3.0の評価

はい、という感じで、スカイパッドの紹介でした。基本的に私は損得することや、こびたりすることが嫌いなんで、基本的に正直なレビューしかしないんですけど、スカイパッドは、本当に、いいマウスパッドだと思います。

ゲームにおける使用感

もちろんね、先ほども言った通り、エーペックスとかバラランドとかcsgoとかcgや、色々なfpsあると思うんですけど、使い分けは必要だと思います。スカイパッド1枚持っていれば、他のゲームでも応用できる、応用できるけど究極を極めるんだったらスカイパッドだと難しい、スカイパッドの方がいいという風なのは現れてくると思います。

個人的な感想と今後の使用予定

実際に使ってみて自分で判断してみてください。私の場合は、エーペックスやってるんでかつ老船主なタイプなんでスカイパッドの相性はいいなぁと思いました。多分今後ね、使っていくと思います. しかも耐久性が本当に高いんで、マウスパッド変える必要もーなーとか劣化によるね、そろそろマウスパッド変えなきゃなーのようなそんなことがないんで。

これ1年以上使えるんではないかなと思ってね、やったラッキーのような感じです。今後ね、スカイパッドさんがまた新しいスカイパッド4.0かな、次はどうなるかわかんないですけど、出たらチェックしようかなと思います。

SkyPADの購入方法と感謝の言葉

スカイパッドが気になった方は、概要欄の方にURLを貼っておきますので、そちらをチェックしてみてください。そのURL先で、変えるっぽいんで、気になった方がいればね、ぜひ購入してみてください。というわけでご視聴ありがとうございました。「新しいスカイパッドが出るって本当ですか?それは非常に楽しみです!」「新しいスカイパッドが出るって本当ですか?」 と、尋ねられた。「それは非常に楽しみです!」と、期待を寄せた。

新しいスカイパッドの新作が発表されると、期待が高まる。その期待を胸に、今待ち望んでいる。

SkyPAD 3.0 XL ゲーミングガラスマウスパッド ロゴバージョン|プロフェッショナルeスポーツラージサイズマウスパッド|400×500mm|白|精度とスピードを向上させた特殊ガラス面

SkyPAD 3.0 XL ゲーミングガラスマウスパッド ロゴバージョン|プロフェッショナルeスポーツラージサイズマウスパッド|400×500mm|白|精度とスピードを向上させた特殊ガラス面

関連する特集・テーマ

関連するレビュー

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質について

今回は、言語学習専用に開発されたスピーカー、treVoloUをご紹介します。このスピーカーは、開発者

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質についての画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!

今回は、ゲーマーにとって魅力的なデザインと機能性を兼ね備えたモニタライト、EXAM-Zをご紹介します

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!の画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなど

ロジクールから新たに発売されたG913TKLキーボードのレビューをお届けします。このキーボードは、テ

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格など

GigantusV2は、XXLサイズでも半額以下で購入可能な高性能マウスパッドです。今回はサイズや価

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格などの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなど

ArcherTX3000Eは、Wi-Fi6とBluetooth5.0を追加できる後付けガジェットです

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなど

ゲーミングアンプの新たなスタンダード、「CREATIBESOUNDBLASTERXG5」の魅力をレビ

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人