ゲーミングマウスの選び方に迷っていませんか?この記事では、4万人以上が選んだ人気のゲーミングマウスTOP10を紹介します。形状、サイズ感、価格帯など、各マウスの特徴を詳しく解説。初心者から上級者まで、あなたに最適なマウスを見つけるための情報が満載です。ぜひ参考にしてください。
ランキングの紹介
ゲーミングマウスランキングトップ10ということで、今日はギアティクスっていうゲーマーたちが自分のデバイスを登録できるサイトがあるのですが、そちらに登録されているデバイスのランキングをトップ10で紹介していこうと思います。
第10位のゲーミングマウス
早速第10位から紹介していきましょう。第10位Finalmouse Ultralight 2 Cape Town こちらがランクインしています。このマウスは本当フォートナイトで爆発したと言ってもいいのではないかなと思うのですが、海外のNINJAとかストリーマープロゲーマーの人たちが続々と使い出していたマウスで、その頃にファイナルマウスっていうのがぐんと伸びたようなそんな思い出があります。

価格と特徴
ただ当時にしてはお高めでした。有線で14000円ぐらいだったのです。2、3年前って無線でも13,000円4,000円だと高いって言われてたのですけど、それを有線で出してきたので、値段が張るから買おうかどうか迷ってた人は多かったのではないかなと思います。

人気の理由と入手方法
2、3年前にしては本当珍しい有線マウスで47gっていう軽いマウスでして、今もファイナルマウスって速攻売り切れるイメージあると思うのですが、その頃も海外の方ではバンバン売り切れてまして、日本でも2、30分でどうやら完売してたらしいです。ぜひファイナルマウスが欲しい人はTwitterをチェックしていただければと思います。なかなか手に入らないです。
第9位 RazerViperメニューの評価
第9位 RazerViper。こちらが第9位にランクインしています。この製品は本当にコスパがいいです。今Amazonで3,500円です。重量61g最大8,500dpiの左右対称のマウスになっています。このマウスの形状というかサイズ感はかなり好きな人が多いのではないかなと思います。なかなか今のゲーミングマウスの中でも良い形状というかサイズ感だと思います。その中でも入手しやすい価格帯である3,500円なので今のゲーミングマウスの中ではかなりコスパがいいと思います。充電しながら使えるような製品です

RazerViperメニューの利用者評価
リフト風ディスタンスが微妙っていう意見もちらほらあったのですが、それでもコスパの良さと形状の良さから愛されている商品にはなります。手が小さくて有線でもいいよって人やかなりこう初心者の人や、本当に最初の1台にもお勧めしやすいものなのではないかなと思います。
第8位 LogicoolG402の評価
第8位。これは昔の商品になるのですが、LogicoolG402というマウスこちらが8位になります。G402っていう商品は、G502の1段階前のモデルって説明した方が分かりやすいのかなと思うのですが、発売自体は8年とか9年前とかになるのかな。かなり古い製品なので、今使うとなると性能的に怪しい面はあるのですが、値段は3,700円ぐらいでまだまだ売られてます。買うのであればG502の方がいいでしょう。G502同様多ボタンマウスなので、ゲームにも仕事にも使えるって感じのマウスにはなっています。
第7位 LogicoolG403Hの評価
第7位、LogicoolG403H。こちらが第7位になります。このマウスは3、4年前ぐらいに発売されたのですが、本当に形状自体はG703Hの有線版といった形になってまして、値段も約5,000円で買えるのでコスパ枠って感じです。重量はおよそ87gぐらいで、センサーにはGPro Xと同じHERO25Kセンサーが搭載されています。本当に安めでエルゴのミックス欲しくて有線でいいよって人だったら、かなりコスパ枠なのではないかなと思います。
第6位:Logicool G502Hの評価
第6位。またまたLogicoolからG502H。こちらが第6位にランクインしています。このマウスもG502ワイヤレスの有線版といった形で、値段は7,900円で買うことができます。G502Hは、これまた海外の方でプロ選手や、ストリーマーの人がバーッと使い出して、日本でも流行ったようなマウスになっています。
第5位:Razer Viperアルティメイトの評価
ここからトップ5です。第5位、RazerからViperアルティメイトが5位にランクインしています。こちらのマウスは海外でも日本でも爆発的な人気を持っていますが、VALORANTの世界大会で優勝した人もViperアルティメイトを使ってたり、元のリグのゼロ選手とか変わってなければジェンバーテン選手もこのRazerViperアルティメイト使ったりしています。Razer製品といえば、この時期は充電ドックっていうのがあって充電しながら使えるような製品です。

Viperアルティメイトの利便性と価格
V2Proのような後継機が出たのですが、こちらはViperV2Proよりも使い勝手が良いというか今の最先端のマウスを使っているプロが多いので、そういう意味でもG Proを買うのが最もいいのではないかということになっています。マウスを置くだけで充電してくれるドックがついてくるというので、かなり利便性が良くなっています。このマウスを買った人も多いのではないかなと思います。
Viperアルティメイトの特徴と後継機の評価
このマウスはG Proと同様に、左右どちらも2個ずつサイドボタンがついてて、左利きの人でも扱いやすい商品です。今、ViperV2Proという後継機が出たのですが、円安の影響もあって値段が2万円超えてしまいました。しかし、まだViperアルティメイトも現役で活躍できますし、利便性を考えるとViperアルティメイトの方が良い場合もあります。


第4位と第3位:Logicool GPro Xスーパーライトの評価
第4位と第3位が同率です。その2つがLogicoolのGPro Xスーパーライトでした。GPro Xは最近、円安の影響で値上がりして1万7000円になっていますが、まだ本当に最前線で活躍しているプロが半分ぐらい使っているマウスなので、お金があるなら最初の1個はGPro Xでいいと言われるほどです。
Logicoolの軽量ゲーミングマウスの特徴
重量も63g未満で、Logicool特有の無線電充電(パワープレイ)にも対応していて、HERO25Kセンサーを搭載しています。誰が使っても合うようなマウスです。
ランキング3位と4位のゲーミングマウス
第3位第4位にランクインしたのが色違いのG Proでした。
ランキング2位のゲーミングマウスの紹介
次に紹介するのがトップ2の紹介です。第2位もLogicoolのGProです。今では12000円ぐらいで買えます。重量は80gで、HERO25Kセンサーを搭載していて、パワープレイにも対応しています。
G Proの評価と使い勝手
G ProはViperV2Proよりも使い勝手が良く、今の最先端のマウスを使っているプロが多いので、G Proを買うのが最もいいということになっています。
GPro Xの特徴と評価
アルティメイト同様、左右に2個ずつサイドボタンがあり、左利きの人でも使いやすい。形状自体はGPro Xとほぼほぼ一定ぐらい同じ。左右2つずつサイドボタンがあり、RGBライティングがあります。
使い勝手に関してはG Proの方が良かったりします。理論値とか求め出すとGPro Xの方が良くなってきたりするのですが、このマウスもまだまだ現役で使えるマウスです。
軽量マウスの市場動向とGPro Xの位置付け
正直今80gって軽量って言われなくなっていて、70g以下ではないと軽量判定されなくなっている世の中です。GPro Xが62gとか61gぐらいなので、ほんとその辺と並ばないと購入の選択肢になかなか入れてもらえない世界線が出来上がってたりします。
ランキング1位のゲーミングマウスの紹介
ラスト第1位を紹介していきましょう。なんとなく想像というか予想がついているのではないでしょうか。最後もLogicoolからG703Hが第1位にランクインしました。このマウスはワイヤレスマウスなのに8000円ぐらいで買えるっていうね。こちらもまたかなりの化け物コスパ機。

G703Hの特徴と評価
センサーもHERO25Kセンサー搭載のパワープレイ対応でRGB付き。かなり内容はほんとまだまだ最前線で戦えるマウスです。
ゲーミングマウスの特徴と評価
このマウスは左右非対称エルゴのミックスデザインになっていて、発売自体は少し前の方なので、重量も95g、バッテリー時間も他と比べると短い60時間になっています。今センサー以外の性能が少し微妙かなって感じにはなってきてるのですが、ぜひこのG703Hもまだまだ現役ですので値段も安いし、とりあえずエルゴのミックス形状のワイヤレスに乗り換えたいなって人は調べてみてもいいのではないかなと思います。

ランキング情報の紹介
今回はギアティクスというデバイス登録サイトに載っているランキングのトップ10を紹介させていただきました。念のためこのランキングトップ20まであるので、概要欄の方にこのサイトのページのURLを載せておきます。ぜひ気になる人は調べてみてください。
気になった人はぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G703h HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXI

Logicool G ロジクール G PRO ゲーミングマウス ワイヤレス HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 POWERPLAY ワイヤレス充電対応 LIGHTSYNC RGB 80g 軽量 左右対称 FPS G-PPD-002WLr

Logicool G ロジクール G PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウス ワイヤレス 自社史上最軽量63g未満 LIGHTSPEED 無線 HERO 25Kセンサー POWERPLAY ワイヤレス充電対応 G-PPD-003WL-WH ホワ

Razer ゲーミングマウス Viper Ultimate 高速無線 軽量 74g Focus+センサー 20000DPI 光学スイッチ 8ボタン 充電スタンド付 Chroma【日本正規代理店保証品】 RZ01-03050100-R3A1

【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G403h HERO 25Kセンサー エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB 6個プログラムボタン 国内正規品 【Amazon.co.jp 限定壁紙ダウンロー
