Insta360 OneX2画質悪い?説明書を元に防水や編集、違いについて解説

Insta360 OneX2画質悪い?説明書を元に防水や編集、違いについて解説

レビューした人

レビュアー:basara669_VLOG

basara669_VLOG

エンジニア目線の最新ガジェット案内人

都内のトップ企業で活躍するWebエンジニア、basara669(ばさら)。その専門知識を活かし、ソフトウェアや各テクノロジーとの相性も含めたPC周辺機器の詳細なレビューに定評があり、特にアップル製品のレビューは多くのファンから支持を受けています。最近はPodcastへのチャレンジも始めている。

Insta360 OneX2は、360度撮影が可能なカメラとして注目を集めています。これまでOneX2やX3、RSなどのシリーズがありますが、その魅力は何と言っても、360度全方位を撮影できること。さらに、明るさはF2、動画解像度は5.7Kと高性能。水深10mまで防水対応しており、マリンスポーツでも活躍します。本記事では、このInsta360 OneX2の画質や、性能について詳細なレビューと評価をお届けします。360度撮影の新たな可能性を、Insta360 OneX2とともに体験してみませんか?

Insta360 OneX2のレビュー|防水機能もある360度撮影カメラ

今日は「Insta360 OneX2」のレビューをしようと思います。

まず最初に、「Insta360 OneX2」を使ってみた結論からお伝えすると、出て半年ぐらいで今更買ったんですけど、すごく面白いカメラだと思ってるんで、360度カメラね今年GoPro系が出るのかわかんないですけど。今欲しい今買いたいっていう人にとっては、このねInsta360 OneX2が最もいいのかなと思います。

また「Insta360 OneX2」のメリット・デメリットを端的に紹介すると、以下の通りとなります。

Insta360 OneX2のメリット2つ

  • 手ぶれ補正に強い
  • アプリの性能が高い

Insta360 OneX2のデメリット2つ

  • 横向きに置けない
  • USB-Cポートが壊れやすい場合がある

Insta360 OneX2の価格

Insta360 OneX2の価格は、38,500円(税込)です。(2023年12月19日時点)

Insta360 OneX2の購入理由と感想

Insta360 OneX2ですけど、撮影のために360度カメラが必要だったのが買った理由です。去年の2月にInsta360 OneX2を買って、レビューをさせていただきました。これは非常に良かったし、楽しいです。

Insta360 OneX2はすごく面白いカメラだなと思って、最近遊んでるわけですけど、スペックを話しておくと、明るさはF2になっていて、360度カメラモードでの動画は5.7Kになってます。

Insta360 OneX2の防水性能について

水深は10mまこのまま入れられるので、僕はマリンスポーツのようなのをあまりやらないとか、というのもあるんで、まだやってないですけれども、そういった感じで水の中にも入れられたりします。別売りで、防水ケースなんかも売ってたりしますので、防水性能を高めたい方は、Insta360 OneX2の防水ケースもいいんじゃないかなと思います。

マイクに関しては4箇所あって、色んな方向から音が取れるっていう感じですけれども、実際の音の感じはこういう感じになっています。これがInsta360 OneX2の音のテストになります。

Insta360 OneX2の説明書と付属品について

連続撮影時間が80分なので、360度カメラは十分ではないかなと思います。入ってるものに関しては非常にシンプルで、これの本体とバッテリーと、あとUSB-Cのケーブルが一つと、あとこれを入れるためのポーチや説明書が付属してます。

Insta360 OneX2の開封と初印象

保護するものとか 色々入ってるのかなと思ったのですけれども 本当に入ってるのはケースとケーブルだけっていうような感じになってます 何度も言うんですけども、 使ってみたところは 非常に楽しいカメラだなっていうふうに思います。

色んな編集パターンもできますし 360度カメラってこういったね、今撮影してるような一眼では撮れないような映像っていうのが バンバン撮れるので よりね面白い表現ができるところが すごくいいところだなっていうふうに思ってます。

手ブレ補正機能とステディカムモードの利点

あとはこのカメラに限ったことではないんですけども 360度カメラってすごく手ブレ補正に強いので どの映像を見ていただいても分かる通り すごく滑らかではないかなと思います。あとはアクションカメラみたいに使える ステディカムモードっていうのがあって そちらを使うと片面しかカメラを使わないので 電池が持ったりとか容量を使わずに 撮影できたりするので そういったところも使いやすいかなと思いました。

ユニークなデザインとその魅力

あとモニターが丸になっているのはすごくいいなと思ってて 使いやすさというよりは そこの中に何があるんだろうっていう ワクワク感を感じるんです、この丸の画面になった途端に なのでそこはすごく楽しく使わせてもらってます。

Insta360 OneX2バイク撮影キットや自撮り棒の利用

あとはこれです これ公式から出ているインスタ360の自撮り棒です これ自撮り棒ですけども これは本当に絶対買ったほうがいいと思います。

ちょうど360度カメラの間のところに来るので ちょうどこの棒が見えなくなるわけです。なので少し空中から撮影してたりとか 遠くから誰かが撮影してくれてるのような 映画撮れたりとかするので、より面白い映像が撮れるので、これは本当にただの単純な自撮り棒ですけれども、もしもこのカメラを買う際には 絶対買ったほうがいいアイテムだなと思います。

また、バイク撮影キットなんかもあるので、バイカーの方は、必須アイテムになるんではないかなと思います。

Insta360 OneX2と1Rの違い

ここから話少し変えて インスタ360 One Rっていうのを僕は去年買って 色々こういうのが使えなかったのような動画をです。

最初に話した通り出させていただいたんですけれども、このインスタ360 One Xって その360度カメラの性能は ほとんど変わらないんです ですけれども どうしてこれが僕は気に入って 向こうは気に入らなかったのかっていうところを 色々考えてみてその辺り話していこうかなと思います。

Insta360 OneX2のシンプルさと360度カメラとしての特化性

まず一つ目ですけれども 1X2の方がシンプルだったってのがあります。向こうの1Rに関しては、アクションカメラに360度カメラも付けられるような意識があって、360度カメラというよりはアクションカメラっていうような、すごく感じがしてました。自分の中で、こちらは本当に360度カメラに特化してるので、自分の意識の中で、これは360度カメラ使うっていうふうな割り切りができるというか、これを持ってったからには360度で撮ろうっていう意識が働くわけです。

One Rとの比較:撮影意識の違い

向こうのOne Rに関しては、こういうふうな状況の、例えば現場に着いた時に、こういうふうな状況だったら、アクションカメラ使ったほうがいいのか360度カメラ使ったほうがいいのかってこと、色々考えちゃうんです。に比べるとこちらは本当に360度撮りたいから、これを持ってくっていうのに、自分の中でシンプルに考えられたなっていうのが、僕がこれをより面白いなと思った理由の一つかな、と思ってます。

GoProのマウントが不要な点

次に二つ目ですけれども、これはGoProのマウントが必要ないんです。はい、こんな感じです。三脚穴がついてるんです。なのでです、今までのOne Rだと何をしてたかというと、要は普通のアクションカメラと一緒に、ケージのようなのがあるので、何かするんでもそのケージをつけなきゃいけないし、そのケージを例えばこういうふうなね、普通のカメラ穴のようなところにつけるのか、ホットシューにつけるのかとかで、またアタッチメントがいろいろ違うわけです。

マウントの取り付けが容易な点

なので撮影しようって思った時に、どのマウントつけなきゃいけないのか、これがないわ、これをつけなきゃ、とか、これ付け替えて、これ付け替えて、ケージ一回取らなきゃのようなのもなって、でそういうね、すごい面倒くさいんです。それが非常に面倒くさいのが、この三脚穴が直でついてるは、僕の中では非常に大きなメリットで、あの本当にこれをこういうふうな、この自撮り棒に乗せるのか、今使ってるような三脚に乗せるのかのも、これ普通に本当にただクルクルクルってね、そういうふうな普通の三脚穴につけることができるので。ね こういうところが今後もっと改善していってほしいなっていうところですこうやってつけるだけでいいではないですか。そこが、やっぱ僕の中では、非常にいいんだなと思いました。

撮影しようと思った時に、すぐできるっていうのが、僕がアクションカメラに求めてる機能なんだなっていうのを改めて思いました。

Insta360 OneX2のアプリの進化

次に面白いと思ったポイントの3つ目ですけれども、アプリの出来がすごく良くなってるんです。OneRの時代とかって、スマートフォンとこの本体を接続するのに、時間かかったなっていう記憶があるんですが、このInsta360 OneX2になってからすっごい早いんです。

接続速度と書き出し速度の向上

非常にこれ接続が早くて、本当にすぐ撮ったら、アプリで確認っていうのが、非常にしやすくなってます。さらにです、書き出しもすっごい早くなってて、昔書き出しはすごい時間かかるし、映像の品質がすごい落ちたんですけれども、今回急速書き出ししたも、まったく時間かからないし、画質もそこまで落ちないっていう感じだなっていうところなので、そのあたりのアプリの改善がすごい良くなってます。

Insta360 OneX2編集ソフト機能の進化と使い方

あと、編集中もフリーズしちゃうってところがあったのが、今のこのバージョンだとまったくフリーズもしないし、あと僕が特に好きな編集方法があって、スマートフォンを傾けると、こうね色々見えるんです。なので僕の使い方は、完全にアプリで編集するっていう感じになっているので、こちらで撮ってアプリに接続して、この中で編集してAirDropでMacに送って、今回の動画のようなの作るっていうような感じで使用してます。それ以外も16対9にして、インスタに上げるような感じで使ってます。

改善が必要なポイント

ただ、イマイチなところもあるなと思っているところはあって、USB-Cのポートのところが、非常に壊れやすいようなメカニズムになっているなっていうところが、気になっているところの一つや、あとはこの製品ですけど、横に置けないんです。ここをこう見てもらうと分かる通り、こういう感じでレンズが飛び出ちゃってるんです。なのでこれを横にしてこうやって置こうとすると、レンズが当たるんです。

まとめ

こういうところが今後もっと改善していってほしいなっていうところです。それやっぱね気になるではないですか。なんでこうやって立たせててもいいんですけど、バランスが怖いんで、常に僕はこのケースの上に置いたりとか、このケースの中に入れて横にしておくっていう風な感じで使ってるんですけど。そのあたりのなんでしょうね、360度カメラならではの弱さのようなところは、急速に360度カメラも一緒なところかもしれないですけど、気になるポイントかなと思ってます。

僕みたくその色々ね交換するのとか、そのケージが付いてることに対して、まったくストレスではないよっていう人に関しては、今ならねOne Rを買うのもありではないかなと思います。

気になった人は、ぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださりありがとうございました。

Insta360 ONE X2 通常版-インスタ360 360度全天球 アクションカメラ LCDタッチスクリーン スポーツカメラ10m防水IPX8 HDR 5.7K FlowState安定化機能 手ブレ補正 超広角パノラマ撮影 自動編集 WiFiプレビュー

Insta360 ONE X2 通常版-インスタ360 360度全天球 アクションカメラ LCDタッチスクリーン スポーツカメラ10m防水IPX8 HDR 5.7K FlowState安定化機能 手ブレ補正 超広角パノラマ撮影 自動編集 WiFiプレビュー

関連する特集・テーマ

関連するレビュー

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質について

今回は、言語学習専用に開発されたスピーカー、treVoloUをご紹介します。このスピーカーは、開発者

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質についての画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!

今回は、ゲーマーにとって魅力的なデザインと機能性を兼ね備えたモニタライト、EXAM-Zをご紹介します

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!の画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなど

ロジクールから新たに発売されたG913TKLキーボードのレビューをお届けします。このキーボードは、テ

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格など

GigantusV2は、XXLサイズでも半額以下で購入可能な高性能マウスパッドです。今回はサイズや価

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格などの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなど

ArcherTX3000Eは、Wi-Fi6とBluetooth5.0を追加できる後付けガジェットです

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなど

ゲーミングアンプの新たなスタンダード、「CREATIBESOUNDBLASTERXG5」の魅力をレビ

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人