HyperX Cloud AlphaとLogicool Gの比較レビュー:価格や性能、重さなどを比較

HyperX Cloud AlphaとLogicool Gの比較レビュー:価格や性能、重さなどを比較

レビューした人

レビュアー:M@ki

M@ki

映像美で魅せるゲーミングギアレビュアー

自作PCとゲーミングギアの専門家。性能差や詳細な検証に定評があり、ゲーミングマウスのレビューでは多岐にわたる製品を扱い、著名ブランドだけでなく、マイナーブランドにも精通。映像美にもこだわりを持ち、そのレビューは深い技術的知見と美的センスが光る。ゲーマーたちからの信頼は厚く、彼のレビューはゲーミングコミュニティで高く評価されている。

HyperX Cloud AlphaとLogicool Gの比較レビュー!音質の良さと使いやすさを兼ね備えたHyperX Cloud Alpha。しかし、専用のソフトウェアがないため、設定の自由度を求めるユーザーには不向きかもしれません。Logicool Gシリーズのゲーミングヘッドセットは、専用ソフトウェアを備え、自由な設定が可能です。それぞれの価格や性能の魅力について解説します。

HyperX Cloud Alpha:高級感のあるデザインで音質抜群

HyperX Cloud Alphaを実際に使った感想としては、高級感のあるデザインと音質の良さが魅力のゲーミングヘッドセットでした。ブラックのサンドプラス加工で側面はマットコーティングされています。とても聞きやすい音で小さい足音も良く聞こえるため、ゲームに向いています。主なメリットとデメリットは次のとおりです。

HyperX Cloud Alphaのメリット

  • 高級感のあるデザイン
  • 音質が良い

HyperX Cloud Alphaのデメリット

  • 密閉型なため長時間使うと蒸れてくる
  • ソフトウェアがない

HyperX Cloud Alphaの価格

2024年2月時点、HyperX Cloud Alphaの価格は7,980円です。

HyperX Cloud Alphaのリリースと価格変動

Cloud  Alphaは2017年9月にKingston HyperXからリリースされたゲーミングヘッドセットです。当時は40mm系のスピーカードライバーが主流だったのに対し、それを上回る50mm系のドライバーを使ったヘッドセットということで話題になりました。当初は12,000円という価格設定でしたが、2024年現在ではAmazonにて7,980円というとんでもない安さになっています。

Cloud Alphaの外観と特徴

Cloud Alphaの外観から見ていきます。Cloud AlphaはHyperXのイメージカラーである黒と赤の塗装が特徴的な密閉型のヘッドセットです。ヘッドセット自体は表面がブラックのサンドブラスト加工、側面はマットコーティングのようなものがされていてかなり高級感があります。

イヤーパッドはおそらく合皮で、ある程度の弾力があります。ただしここは高級機などにあるもちもちとしたような低反発性とまで合いがないので、装着した際の速圧や耐久性が気になるところです。

フレームとヘッドバンドの詳細

フレームは金属のアルミで作られていて、光沢のある赤で塗装されています。硬さは他のヘッドセットと比較しても柔らかめなので、取り回しも楽ですし、速圧も優しめかもしれません。

ヘッドバンドは黒い合皮に赤い刺繍が施されていて、クッションも備わっていますが、こちらはイヤーパッドほどの弾力はありません。マイクとケーブルは着脱式になっていて、持ち運ぶ際にも簡単に付属のポーチに収納できます。

ただしケーブルはすべて3.5mmアナログ接続となっているので、USBに対応した他のヘッドセットと比較すると少し見劣りしてしまいます。

全体的にかなり高級感があり、デザインという観点のみで見れば6000円という価格は全く想像できません。

Cloud Alphaと他ヘッドセットのスペック比較

次にロジクールGeeble Xヘッドセットと比較しながらスペックの確認をしたいと思います。スペックはご覧の通りになっています。クラウドアルファ(Cloud Alpha)は、50mm径のカスタムダイナミックドライバーを搭載していることが特徴的なゲーミングヘッドセットです。

HyperX Cloud Alphaの音質と軽量性

ドライバーとはヘッドホン3大要素のうちの一つで、大きければ大きいほど音圧や音の立体感が生まれ、音質は良くなります。40mm径のダイナミックドライバーであれば十分な音質とされていますが、50mm径であることに越したことはないので、音質の面では40mm径よりも期待できます。また重量も298gと軽量なのも特徴です。

接続方法とその欠点

しかしながら、接続方法がスマートフォンやデジタルオーディオプレイヤーなどにも使用できる汎用性の高いものでありながら、7.1チャンバーチャルサラウンドやPCにおけるインアウトの同時接続に非対応という欠点があります。

その他の特徴と価格

その他、対応周波数がほんの少し狭かったり、付属のサウンドカードがなかったり、ギアパッドのバリエーションがなかったりしますが、5980円という価格なので許容範囲なのではないかと思います。

使用感とイヤーパッドの速圧

実際に使ってみた感触は、音が軽めで聞き疲れしない良い音質だと思いました。足音も聞きづらくないので、そこら辺を心配している方は問題ないでしょう。HyperX Cloud Alphaゲーミングヘッドセットをレビューしました。まずイヤーパッドで心配していた速圧についてですが、こちらはほとんど気になりませんでした。ヘッドセットなので長時間使用していたら確かに痛みは感じてきますが、1、2時間程度では全く問題ありません。

密閉型ヘッドホンの欠点

速圧とは別に密閉型のヘッドホンはむれやすいという欠点があります。こちらは30分つけただけでむれてくる感じなので、気になる人はヘッドセットではなくてイヤホンを使用することをお勧めしたいです。

付属ソフトの有無

最後に付属のソフトについてお話しします。基本的にLogicoolやRazer、SteelシリーズなどはPCにダウンロードして使用する専用のソフトウェアがあります。そこからイコライザーやマイクの設定をいじったりすることができますが、CloudAlphaにはそのようなソフトは準備されていません。単体での使いやすさを重視した結果がわかりませんが、これらの設定などを使用したい人は購入は避けた方がいいと思います。

HyperX Cloud Alphaの価格と音質について

これで5980円は魅力的なのではないでしょうか。やはり機能や付属品は最新のヘッドセットにはかないませんが、音質はナチュラルな感じでかなりいいので、この価格であれば、例えばPlayStationやゲーミングPCを買ったばかりの入門機もかなりおすすめできますし、買ったも後悔するヘッドセットではないと思います。

HyperX Cloud Alphaの機能についての評価

いくつかの上位グレードを使ってきて、今から新たに購入する機種はあまりおすすめできません。自分の中ではやはりUSB接続ができなかったり、サラウンド機能やイコライザー機能がないのが気になるところです。これが逆にシンプルで使いやすいと感じる方は、ぜひ検討してみてください。

気になった人はぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

HyperX Cloud Alpha ゲーミング ヘッドセット インライン音量コントロールBox付属 レッド HX-HSCA-RD/AS オリジナルデータ特典付き ( 4P5L1AB#UUF )

HyperX Cloud Alpha ゲーミング ヘッドセット インライン音量コントロールBox付属 レッド HX-HSCA-RD/AS オリジナルデータ特典付き ( 4P5L1AB#UUF )

HyperX Cloud II ゲーミングヘッドセット 7.1バーチャルサラウンドサウンド対応 USBオーディオコントロールボックス付属 レッド PS4/PC/Xbox/Switch/スマホ KHX-HSCP-RD オリジナルデータ特典付き ( 4P5M0

HyperX Cloud II ゲーミングヘッドセット 7.1バーチャルサラウンドサウンド対応 USBオーディオコントロールボックス付属 レッド PS4/PC/Xbox/Switch/スマホ KHX-HSCP-RD オリジナルデータ特典付き ( 4P5M0

HyperX Cloud Alpha S ゲーミング ヘッドセット 7.1サラウンドサウンド 低音調節スライダー ブラック 2年保証 HX-HSCAS-BK/WW ( 4P5L2AA )

HyperX Cloud Alpha S ゲーミング ヘッドセット 7.1サラウンドサウンド 低音調節スライダー ブラック 2年保証 HX-HSCAS-BK/WW ( 4P5L2AA )

関連する特集・テーマ

関連するレビュー

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質について

今回は、言語学習専用に開発されたスピーカー、treVoloUをご紹介します。このスピーカーは、開発者

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質についての画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!

今回は、ゲーマーにとって魅力的なデザインと機能性を兼ね備えたモニタライト、EXAM-Zをご紹介します

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!の画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなど

ロジクールから新たに発売されたG913TKLキーボードのレビューをお届けします。このキーボードは、テ

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格など

GigantusV2は、XXLサイズでも半額以下で購入可能な高性能マウスパッドです。今回はサイズや価

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格などの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなど

ArcherTX3000Eは、Wi-Fi6とBluetooth5.0を追加できる後付けガジェットです

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなど

ゲーミングアンプの新たなスタンダード、「CREATIBESOUNDBLASTERXG5」の魅力をレビ

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人