EdifierMR4レビュー!バランス接続方法や説明書、モニターモード付属品など

EdifierMR4レビュー!バランス接続方法や説明書、モニターモード付属品など

レビューした人

レビュアー:ふるちガジェット

ふるちガジェット

美しさにこだわるガジェットレビュアー

「ふるちガジェット」は、デスクアクセサリー、オーディオ機器、バックパック、自作PCのレビューに精通するYouTuber。彼のレビューは、商品の深い知識と実用的な視点を美しい映像で伝えており、ファンからの信頼は厚い。スピーカーや最新のガジェットに関する比較レビューは、その詳細な解析と個性的な表現で際立っています。酒を楽しむ人間らしい一面も、彼のレビューに親しみやすさとリアリティをもたらし、視聴者に新たな視点を提供しています。

新進気鋭のエディファイアMR4、1万円台の新定番スピーカーとして注目を集めています。サブウーファーと組み合わせたり、音質、デザイン、使い勝手、モニターモード全てにおいてトップレベルを誇ります。国内在庫が少ないライバルのイーリスE3.5と比較しても、スペックも音質もほぼ同じで、しかもいつでも低価で手に入るMR4は、多くの方々にとって魅力的な選択肢となるでしょう。この記事では、その魅力を詳しくレビューします。

edifier MR4レビュー|1万円台最強クラススピーカー

今回は1万円台の新型モニタースピーカーを紹介します。Edifier MR4 価格はおよそ1万6000円。1万円台のモニタースピーカーというと、 PRISONUS EARTH E3.5 MACKEY CR3X この2機種が長らく人気です。

まず最初に「Edifier MR4」を使ってみた結論からお伝えすると、ライバルがプレネで売られている今、モニタースピーカーを買うなら、Edifier MR4がおすすめ。音質だけでなく、見た目も1万円台の最強クラス。

しかもブラックとホワイトの2色展開でどちらもかっこいい。もちろん、音質も最高でこれだけの価格帯でこれだけの音質は他にはないです。おしゃれでコスパ最高なスピーカーをお求めの方はぜひエディファイアのMR4をチェックしてみてください。

また「Edifier MR4」のメリット・デメリットを端的に紹介すると、以下の通りとなります。

Edifier MR4のメリット2つ

  • 音質が良い
  • ノイズが小さい

Edifier MR4のデメリット2つ

  • 音量がやや小さい
  • サイズが大きい

Edifier MR4の価格

Edifier MR4の価格は、16,345円(税込)です。(2024年2月18日時点)

Edifier MR4説明書と付属品について

それでは開封していきます。スピーカー本体、説明書、RCA3.5mmステレオミニプラグケーブル、3.5mmステレオミニプラグケーブル、スピーカー接続ケーブルの全て並べるとこんな感じ。

俺たちのEdifierといえば、ケーブルが豪華なことに定評がありますが、今回はというと、普通です。ライバル2機種と同じようなケーブル。ここは正直、ほぼ同じ価格で売ってるR1700BTSの極太ケーブルが有用。って思います。

Edifier MR4スピーカー本体のデザイン評価:正面

続いてスピーカー本体を見ていきましょう。まず正面。すごく、エモい。光沢のあるボディー。高級感のあるウーファー。むき出しのツイーター。洗練された見た目と緊張感のバランスが絶妙です。曲線の美しさは、ぱっと見だと3万円台のスピーカーのような印象すらします。

続いては側面。安っぽい。Edifierといえば、側面にMDFの板を貼って高級感を出すのが得意ですが、このスピーカーではコストカットのためなのか、割り切った作りをしています。

次に背面。端子やダイヤル類はライバル機種と完全に同じ。この辺は後で紹介します。

スピーカーのデザインについて

斜めからも見てみましょう。この見た目。抜群にいい。映え映えの正面が、コストカットされた側面をうまくカバーしています。スピーカーは、やはり、顔が命。どうせ塗装したら素材の質感なんてほとんどわかりません。正面をとにかく映え映えにして、側面は適当な素材にしておく。カラーリングはブラックの他に、ホワイトも用意。

次に、音質を聞いていきましょう。この動画では、2022年12月に発売されたMR4について、こんな感じでレビューしていくとともに、EARTH E3.5と音質比較していきます。多くのモニタースピーカー好きが気になるであろうこの比較。結論、MR4、やっぱすごかった。

商品の評価とスペックについて

これなら間違いなくバカ売れすることでしょう。現代の最適解と言えます。というわけで、見た目だけで評価すると、1万円台のモニタースピーカーでは間違いなく最高の1台。さすが俺たちのEdifier。すごい。

MR4のスペックはこんな感じ。デスクに置く2wayスピーカーは必要十分って感じ。基本的にライバルとスペック的にはほぼ同じです。この中で注目してみると、まずウーファーサイズ。驚異の4インチ。周波数帯域。下は60Hz。ウーファーが大きい分、ライバルより20Hz低い音まで出せるようです。そして重量は4.5kg。ライバルより1kg重い。基本的に大きいスピーカーほど低音が出るので、この辺のスペックがライバルとの差別化に繋がるかに注目です。

Edifier MR4接続方法や前面の機能について

次は機能について見ていきます。まず前面。AUX入力。オーディオ出力があるものと接続できます。例えばスマホや音楽プレイヤー。AUX出力。ヘッドホンを接続できます。接続するとヘッドホンからのみ音が出るようになります。ボリュームノブ。音量の調節、電源のオンオフ、音質の変更ができます。このノブに色々な機能を集約しているのは、ライバルに無い部分になります。

Edifier MR4バランス接続について

次に背面。高周波、低周波のコントロールノブ。高周波と低周波のバランスを個別に調節できます。スピーカーって設置環境によって鳴り方が変わるし、そもそも音の好みは一つです。ライバル同様、プラマイ6dBの範囲で調節できるので、自分の環境や好みに応じて鳴り方を変えられるようになっています。入力は2種類。RCA端子。オーディオでよく使われている端子です。

赤と白で色分けされてる、あのケーブルを挿します。TRSフォーン端子。バランス接続に使います。バランス接続することで、外部からのノイズが軽減されます。なので今回はここにケーブルを接続します。あと右下から伸びているケーブルは、電源。スピーカー近づけなので、ここは正直イマイチ。

取り回しが、クッソ面倒です。残りはスピーカー接続端子。左右のスピーカーを繋ぐところになります。機能は以上です。ライバルと全く同じ機能。ゴリゴリに寄せるどころか、喧嘩を仕掛けているのがよくわかります。これは、音質比較をして、どちらが上か確かめるしかないです。この動画を見ている方の中には、これがモニタースピーカーデビュー。

スピーカーの設置方法について

まず、スピーカー設置。 それぞれのスピーカーは、左右のどちらに置くか決まっています。たまに設置場所を間違えるYouTuberがいたりするので、必ず真似しないようにしましょう。このスピーカーの場合は、前面にノブが付いている方を、右側に設置。何も付いていない方は、左側に設置します。

Edifier MR4スピーカーの配線接続方法について

設置場所が決まったら配線。まずスピーカー接続ケーブル。これを使って左右のスピーカーを繋ぎます。ケーブル末端は金属の配線がむき出しになっているので、この部分をスピーカーの接続端子に挟みます。片側を繋いだら、反対側のスピーカーにも繋ぎます。

次にTRSケーブル。スピーカーとオーディオインターフェイスを接続します。今回は両側フォン端子ですが、ここは接続する機器に応じて端子の形状が変わります。

ちなみにオーディオインターフェイスを持っていない人の場合は、付属のケーブルを使えば、パソコン、スマホ、音楽プレイヤーと接続することができます。

モニタースピーカーの特徴とおすすめ

モニタースピーカーは、オーディオスピーカーと違ってアンプを使用しています。つまり、使用したい機器と繋ぐだけで音が出るわけです。なので当チャンネルでは、スピーカー入門モニタースピーカーをお勧めしています。

最後に電源ケーブル。これを使ってコンセントとスピーカーを接続します。最終的な外観はこんな感じ。ウーファーが4インチあるので、そこそこ大きいです。ただ、これでも卓上に置くスピーカーは小さい方やします。

購入して設置してみたら、このように、思ってたより大きすぎた、なんてことは必ず避けたい事態。購入前に、設置した際のサイズ感をよくイメージしておくことをお勧めします。

音質比較:プリソーナス、イーリスE3.5とMR4

それでは音質比較していきます。比較に使うのはプリソーナス、イーリスE3.5。当チャンネルではおなじみ、これまで負け知らずの1万円台最強のモニタースピーカー。このスピーカーにゴリゴリに寄せてきたMR4の実力を、この比較を通して明らかにしていきます。それではまず、周波数特性。こちらは低域から高域、それぞれの帯域で、そのスピーカーがどれくらい再生できるのかをグラフで表したものです。見比べてみると、大差ないです。

エディファイアのMR4の評価

でもどちらもかっこいいのは もちろん、音質も最高でこれだけの価格帯でこれだけの音質は他にはないです。おしゃれでコスパ最高なスピーカーをお求めの方はぜひエディファイアのMR4をチェックしてみてください。

低域の再生能力比較と音質比較の予告

まず、よく見てみると若干ですがMR4の方が低域の再生能力が高そうです。 どちらのスピーカーもフラットな特性をしていて、いわゆるモニタースピーカーライクな音を出してくれそうな感じ。 この特性の違いが、実際に音楽を聴いた時にどういった形で出てくるのか注目です。 それでは、お待ちかね、音質比較をしていきます。

収録環境と音質比較の実施

収録環境ですが、使用するオーディオインターフェイスは、MOTSU M2。 録音はリスニングポイントにコンデンサーマイク、SEE ELECTRONICS、SEE8ペアを設置しました。

まず、最大音量。小さすぎる。デスクに設置して近距離で聞く用途なら問題ないんですが、リビングのテレビの横に置いて3メートルぐらい離れた位置で音楽を聞くなんて環境には全く向きません。

1万円台トップレベルの音質と使い勝手

まとめると、1万円台トップレベルの音質、正面に入出力やノブを備えた使い勝手の良さ、バイバイの見た目。皆さん、これ1万円台の新定番になれるスピーカーです。比較対象であるイーリスE3.5は国内在庫が少なく、なかなか低価で買えません。一方で、スペックも音質もほぼ同じMR4は、いつでも低価格で買うことができます。多くの方々にとって魅力的な選択肢であると言えるんではないでしょうか。

信頼と実績のプリソーナスイーリスE3.5、新進気鋭のエディファイア MR4。どちらを選ぶかは正直好み。そんな感じです。

今回使った機材と合わせて概要欄にリンクを貼っておくので、皆さんもこの記事を読んだ後、急いでアマゾンをチェックしてみてください。MR4、買って後悔しないスピーカーです。

まとめ

どのようなデスクに置いてもしっくりくる 2023年現在、最高のスピーカーです。スピーカー選びに迷っている方や初めてスピーカーを買う方にとって、とりあえずこのスピーカーを買っていただきたいと思います。多くの方が満足できるはずです。

グッドポイントは、音質が最高であることです。ノイズも小さいですし、質感もグッドです。操作性についても、文句はないです。

一方、バッドポイントは、音量がやや小さいことや、サイズがライバルより大きいことが挙げられます。つまり、せっかくなら白買えばよかったと後悔しています。

気になった人は、ぜひチェックしてみてください。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

Edifier MR4 モニター用スピーカー 最大42W出力 (TRSバランス入力/RCA/3.5mmステレオミニプラグ) ブックシェルフ型 ブラック 【日本正規代理店品】 ED-MR4-BK

Edifier MR4 モニター用スピーカー 最大42W出力 (TRSバランス入力/RCA/3.5mmステレオミニプラグ) ブックシェルフ型 ブラック 【日本正規代理店品】 ED-MR4-BK

PreSonus Eris E3.5(ペア) 2ウェイ・アクティブ・モニター 3.5"

PreSonus Eris E3.5(ペア) 2ウェイ・アクティブ・モニター 3.5"

関連する特集・テーマ

関連するレビュー

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質について

今回は、言語学習専用に開発されたスピーカー、treVoloUをご紹介します。このスピーカーは、開発者

BenQ treVolo Uレビュー!アプリや説明書、価格スピーカー音質についての画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!

今回は、ゲーマーにとって魅力的なデザインと機能性を兼ね備えたモニタライト、EXAM-Zをご紹介します

EXARM ZETAレビュー!モニターライト説明書や日本製のゲーマー必見ライト!の画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなど

ロジクールから新たに発売されたG913TKLキーボードのレビューをお届けします。このキーボードは、テ

Logicool G913 TKLキーボードレビュー!説明書、ライトスピードなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格など

GigantusV2は、XXLサイズでも半額以下で購入可能な高性能マウスパッドです。今回はサイズや価

Razer Gigantus V2のマウスパッドのレビュー!サイズ、価格などの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなど

ArcherTX3000Eは、Wi-Fi6とBluetooth5.0を追加できる後付けガジェットです

Archer TX3000E取り付け方やドライバー、説明書、認識しないなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなど

ゲーミングアンプの新たなスタンダード、「CREATIBESOUNDBLASTERXG5」の魅力をレビ

CREATIVE SOUND BLASTER X G5レビュー!設定、使い方、スマホなどの画像
チャオガジェット

チャオガジェット

知識と情熱に満ちたガジェットの達人